見出し画像

やることを3つ決める!ストレスフリーで仕事をするコツとは!?

こんばんは。
田中です。

以前仕事で自分がやることを増やしてキャパオーバーになることが多々有りました。

メモ書きしたりタスク管理のアプリを使って自分の作業を管理していましたが優先順位に迷ってしまうことが有り、いっぱいいっぱいになっていました。

最近面白い記事をツイッターで見つけました。
読んでいてすぐに実践しようと思った記事です。

記事で紹介されている「ピックスリー」は、自分にとって人生に欠かせないものを5つ選び(たとえば、仕事・睡眠・家族・運動・友人など)、その中から毎日3つだけタスクを選び、実践するというものです。

ピックスリーを実践するときに、やることを3つ選んだら選ばなかったことはやらないと決めることがポイントだそうです。
そのときはやらないことを決めたら罪悪感を持たないことがポイントです。

元々ピックスリーは精神の安定継続的にやるべきことがやれている状態を目指しています。

記事を読んでいて自分がやるべきことの優先順位を付けることが上手くなりそうだと思いました。

他の人からどう見えているかは分かりませんが、自分では完璧主義なところが有ります。

できなかったことがあると自分を責めることがあったので、今回のピックスリーを実践して、改めて日々の仕事の優先順位を整理していきます。

まずは1週間継続して、習慣付けることからチャレンジですね。

最後までお読み頂きありがとうございます。

それではまた。

田中聖仁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?