内藤勝好

パチンコ運営会社の幹部を務める傍ら、フリーランスでホール企業の支援もしております。 元…

内藤勝好

パチンコ運営会社の幹部を務める傍ら、フリーランスでホール企業の支援もしております。 元々国語力も低く書く力が弱いので、それを克服する為にnoteでの発信にチャレンジしてみました。 記事のジャンルはバラバラになりますが、仕事での体験や学習での学びを綴っていきます。

最近の記事

5大快眠法

先日、TV番組の初耳学で5大快眠法というのをやっていたので、まとめてみました。 睡眠は日頃のパフォーマンスを上げる為に重要なので、睡眠に関するネタには目が留まります。 寝る前に20分ほど耳を温める。 自律神経が集中する耳を温める事でリラックス効果があり入眠を助ける。 2分で眠れる米軍式睡眠導入法 全身に一気に力を入る→頭から順に足先まで脱力する→何も考えずに深呼吸をする。寝返りをする。 寝相が悪いのは悪いことではない。 寝返りを打つことで、圧が分散され血液循環が良くなる

    • しがみつき社員を「しがみつき」から解放する為の『キャリアビジョン』

       コロナ禍で社会が大きく変化し、働き方が大きく変化した。 大きな変化としては「テレワークの普及」「デジタルコミュニケーションの多用化」「テキスト化」etc この変化が、しがみつき社員ではなかった(または認識していなかった)人までしがみつき社員にしてしまった事も少なくないのではないかと思う。  現在、そのような「しがみつき社員」をしがみつきから解放する面談を数件行っています。 そう聞くと、「退職勧奨」と捉えられるかもしれません。最初は本人たちや周囲の一部の方も「退職勧奨」だと

      • 退職する本当の理由

        (会社側で把握している理由で多いもの) ・キャリアアップしたい ・仕事が自分に合っていない ・実家や家族、友人の仕事を手伝うことになった ・家庭の事情で働くのが難しくなった ・給料や労働条件に不満があった (アンケート結果による本音としての退職理由) ・上司、同僚など、職場の人間関係が上手くいかなかった。 ・会社の方針についていけない、共感できない。 ・会社や業界に将来性を感じない ・給料や労働条件に不満があった ・成長を感じられない、さらなる挑戦したい 「人は人間が根源