見出し画像

ビーツと紫ケイルのパスタ

「真っ赤だな、真っ赤だな」と混ぜているときに思わず歌ってしまうほど真っ赤です。でもパスタは普通のヤツ。紫ケイルの代りに紫キャベツを使ってもおいしいですよ。普通の緑のケイルや普通のキャベツを使っても、きっと真っ赤になるのではと思います。これをきれいと取るかど派手と取るか、ぎょっとするかは個人個人の見解で分かれるかもしれませんね。
 野菜だけですがとてもコクのあるパスタに仕上がります。唐辛子はオプションですが野菜の甘味の中にピリッとした辛味は捨てがたいものがあります。
 

材料
ビーツ:小2個/紫ケイル(葉のみ):100g/スパゲティ:300g/オリーブ油:大さじ3/玉ネギ:小1個(スライス)/ニンニク:2粒(スライスまたはみじん切り)/生唐辛子(オプション):1本(小口切り)/チキンスープまたは水:250ml/塩コショウ:適宜
 
作り方
1.鍋で湯(材料外)を沸かします。ビーツはチーズグレーターですりおろし、ケイルの葉は縦半分にい切って1㎝幅くらいに切ります。

ビーツをすりおろすためにシーズグレーターのこの面を使いました

2.スパゲッティまたは好みのパスタを湯の入った鍋に入れて茹で始めます。
3.大きめのフライパンでオリーブ油を熱し、玉ネギとニンニク、使用する場合は唐辛子を加えて玉ネギが透き通ってしんなりするまで炒めます。
4.ビーツとケイルを加えてケイルがしんなりしたらスープを加え、軽く塩コショウしてビーツとケイルに火が通るまで中火で煮ます。
5.塩とコショウで味を調え、茹で上がったパスタを加えます。水分が少ない場合はパスタのゆで汁を加えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?