見出し画像

音声メディアNow Voiceがアツい!

昨日も書かせていただいた本田圭佑選手が中心となって始めた音声メディアサービス

『Now voice』に早速登録し視聴してみました。

とにかくめちゃめちゃやばかったです。まずはアスリート16人が『日本の子供たちへ』

という共通テーマで話されるんですが、どのアスリートも本当に最高だし、言葉で時間

も自由ってことで個性も抜群に出るし、本物のスターの言葉はやっぱりめちゃめちゃ

価値があるなぁって思います。

もちろん、文化人や俳優さん、ビジネスマンなども素晴らしいですがもしかしたらアスリート

はそういった方々よりも”声”を届けるっていう機会が少ないんですよね。やっぱり

スポーツだったら映像がなにより価値だし、経験や技術を伝える機会も基本的には

映像やあっても文字媒体だと思います。アスリートをラジオへ呼ぶって基本あまりない

と思うんですよね。あるいはセミナーを開くとか、引退していたら別ですけど。

それを考えると自分に語りかけている感じのする一人語りでアスリートたちがとつとつと

思いを語ってくれるのがものすごくしびれたし、これまでになかった事だなと感じました。

全員たまらなく良かったので一言ずつだけ感想を言わせて下さい!

ダルビッシュ選手の優しさと、あれだけ自身で発信しているのに謙遜しているところが

素敵でした。

五郎丸選手の先生みたいな語り口調でたとえ話を出してわかりやすい話しぶりは、

こんな先生いたらすごいいいけど、不良も絶対逆らえないなって思いました(笑)。

池江選手は、闘病のこともあって声を聴いただけでグッときました。若い彼女は今の

等身大の心をそのまま語ってくれてすごく親近感が湧きました。

石川選手は、本当にこの企画を楽しみにしていたことと、本当にゴルフが大好きなんだ

ってことが伝わってきたし、このプロジェクト全体を考えているんだなってことが

さすがあの若さで選手会長!って思いました。

村田選手は普段結構軽妙でお話も面白い方らしいのですがボクサーらしく短く強く

的確な言葉で、ゾクッとしました。

長友選手は真面目な性格なのが言葉からもわかるんですが、その中にも厳しさが

あって優しさがあって、穏やかさがあって強さがあって、魅力の深い人だなと感じました。

錦織選手はちょっとしゃべりに特徴あるじゃないですか?あれが結構好きです(笑)。

短めの言葉でしたが人生を通して大切なことをシンプルでわかりやすい言葉で

語ってくれていたのが印象的でした。

野中選手は自身の体験から今の時期をどう乗り越えてくのかを語ってくれていて、

アスリートらしく言葉と感情が非常に近い人だと思うんですが、その中でも言葉を

選んでお話されていたなーと感じました。

オカダ選手はさすがエンターテイナー、あれだけ有名なのに自虐も込めているし

しっかり自分技も宣伝してるし、さすが魅せる男だと感心しました。

奥原選手は一番ラジオっぽいというか、全然飾らない方なんだなぁと思いました。

いい意味で近所のお姉ちゃんみたいな親近感を感じられて素敵でした。

大迫選手は話し方にものすごい知性を感じました。マラソンってやっぱり頭が良く

ないと勝てないんだろうなって勝手に納得してました(笑)。

リーチ選手はその誠実さに驚きました。日本代表キャプテンですからそりゃそう

なんでしょうが、応援したくなるっていう要素も持っていて、それは何よりも人間性

が素晴らしいんだなって思いました。一発でファンになりましたね。

高梨選手は声がめちゃめちゃキレイですね(笑)。若くして大成功をおさめられている

彼女自身の苦悩と、友達とのエピソードは、勇気をもらえました。

渡邊選手はこれまでメディアにも出ていなかった裏話を披露してくれて、

めちゃめちゃビックリしました!挑戦の大事さを伝えてくれました。

柳田選手はまさかの声もかっこいいんですね(笑)。天はいくつ彼に与えるのか(笑)。

僕らの今に転がっている幸せについて語っています。

そして、本田選手。発起人としてプロジェクトリーダーとしてもちろん、企業家として

アスリートとして、めちゃめちゃ言葉を選びながら慎重にお話されていた印象でした。

そこにはきっと、勇気づけたいという思いと同時に、この言葉を聞いて逆に傷ついて

しまう子供たちがいないのか?ということも配慮されていたように思います。

唯一、自身の競技の話ではなく純粋なメッセージだったことも彼ららしさですね(笑)

ってことで、とにかく一度聴いてみてください!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?