見出し画像

気を出す方法ー

気を出したり、コントロールしたりしているときはリラックスします。

逆に、
リラックスしてるときは気が出やすいです。
また、気=血、といった考え方での気の出し方もあるので、いくつか気を出すやり方を紹介したいと思います。

1、呼吸を整え、手のひらの中心に意識します。
それを、両手で行います。
手のひらを5センチ位の所で向かい合わせ、
その位置から距離を離したり、縮めたりします。
その時に、風船のような弾力をイメージしながらです。

上手く出来ると、距離を縮めた時に、圧力などの軽い違和感を感覚的に感じる事ができます。

2、握りこぶしを作り、ぐっ…と強く握り
パッと戻します。
手のひらの緊張が一気にほぐれ、血が一気に流れるので気も流れるというものです。

変化系

指先から気を出す方法

呼吸を整えてから、指先に意識を持っていく
(・o・)
指先から直線的に気が出ているイメージをして意識を集中する。
この時に、僕は目を閉じてやると、意識が指先に集中しやすくて、その状態で手のひらに指先を向けてやると、圧力を感じ取れ易くやりやすくて良いと思います。

変化系2目から出す方法

普段から、目から気は出ているものですが
より強く出す方法です
これは、目視での調整技術でのやり方で特殊なものになりますし、調整技術を知らないと実用的では無いと思います。༼⁰o⁰;༽
有料の方で、その調整技術も紹介したいと思います。

頭の中心に意識を集中し、スイッチのようにON-OFFをイメージします。
頭の中心に意識を集中してる時はOFF
(イメージでONに切り替えた時に) 目に意識を集中しレーザーのような気をイメージします。

手のひらに意識するものと違いちょっと感覚的に難しいです。

気を出す方法で、気の感じ方、気感というものがあります気感の感じ方や感じやすくする練習の仕方、感覚の変え方を次で紹介したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?