見出し画像

ダブリン生活 家探し編

ダブリンでは、1ヶ月語学学校に通っています。その間学校の寮に住んでいるのですが、その後は自分で家を探さないといけません。自分がどうやって家探しをしたのか紹介します。

自分の場合はDaft.ieというアプリを使いました。
ここにシェアハウスの求人がたくさんでています。

Daft.ieのページ

ダブリン周辺でシェアルームだと450〜650€くらいが相場です。シングルルーム(キッチン、バス共用)とかだと650€以上くらいのイメージです。日本と比べたら家賃高いです。そしてみんな家探ししてるので、いい家は募集がでたらすぐに取られます。タイミング命なので、毎日アプリチェックして、新しい募集がでたらすぐに応募しましょう。

応募の方法は簡単で、アプリ上で家主に直接メッセージを送ります。僕の場合は趣味とか日本でどんな仕事をしていたかとか、自己紹介を多めに記載してました。あとは、いつから入居可能で、いつごろまでアイルランドにいるのかを書いてました。

メッセージは保存できるので、使い回し可能です。気になる家があればとことんメッセージを送りましょう。僕の場合10件くらいメッセージ送って返答が来たのは3件でした。

その3件内見をして、住む家を決めました。写真詐欺の家もありますし、なかなか汚い物件もあります。

最終的に決めたのはダブリン中心部からバスで10分で、1人部屋600€のところでした。問題点は6月から9月までの3ヶ月しか住めないところです。家主がサマーバケーションに行っている間に、シェアハウスとして貸し出すというパターンです。

1人部屋だし600€なので条件的には悪くないと思います。家主さんの印象が1番良かったのでここにしました。

念の為アプリ以外の手段として、語学学校に家探しのポスターを貼ってもらってました。こちらは家が決まったのですでに剥がしましたが、このような手段もあります。

家探しポスター

まだ住み始めてないので、新しい家がどんな感じかは分かりませんが、ご参考までに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?