見出し画像

MLM(アムウェイ)とSNS表現の難しさ

まずはアムウェイをビジネスとして やっている人達の
基本的な主張などは 「独断と偏見と洗脳と勘違い」が多い
そこを 面白がったり、ネタにしたり、真剣にやめなはれ!('ω')ノ
と 言ったりしてSNSで 絡んだりする。

今回は そうした部分などで
SNSは 文字数が限られているので その中で如何に駆使して
情報を入れ込むか!と 苦心して書き込んでも
齟齬が生まれるという ジレンマが起きる。

  • 簡単に 物事を書き起こす

  • キャッチーな言い方、表現で書く

  • 気楽なやり取り
    これらは上手く使えば意思疎通を楽しく やり取りできる
    半面 全く意見や考えが合わないと 「何言ってんだ?」になる。

上のTwitterの人が そうである。
ABO(アムウェイビジネスオーナー)としてSNSで発進している。
言葉だけを読んで 汲み取ってあげれば
【人それぞれで 価値観もそれぞれ】として分かる。
数字の意味するところも 何となく理解の及ぶところである。

だがしかし

話している人の理解している基準が、全く違うので(ABOロジック基準)
SNSで言った時点で コメントやリツイートで  そこにツッコミが入る。

虎の威を借る狐
なので 「お前はどうなんだい、どうして上からモノを言うんだい」と
聞かれまくる訳です。
借りた言葉で その場を取繕う(とりつくろう)から 生きてこない。

だからと言って

同じ認識であっても
文字数制限の中で どうにか情報を入れ込んで 出した文章でも
中々 理解してもらえないという事も 起こる。

面白いと見るか
難しいと見るか

あえてABOさんの心境で考えるなら
「どうして 普通の事で 普通に理解してくれないのだろうか?」
「しかし 自分としての使命で これに打ち勝たなければ・・・」
孤軍奮闘なのかもしれない。

「ラーメンの700円は みんな同じ」・・・ (;・∀・)答え?
700円の表示価格という意味合いで 同じと言っているのでしょうね。
100円硬貨 7枚という意味で 皆が認識する。
そして
「数字から物事を読み取れる人になろう」
数字は大事!って意味でしょうね。

でも そのラーメンは 人によって

  • 美味くも 不味くも 感じる

  • 人によっては 良くも悪くも なりえる 

と 言いたい訳だ。

その判断基準は 全然 批判はしないし 好きにすればよい

この「ほわ~~」とした感じが ポエムのように思えて

突っ込みたくなる成分が 滲み出ていて
引き寄せられるんですよ、MLM否定、啓蒙活動系の人達には

まず 700円という価値は
昔と今でも 違うし
為替のレートで 日々変わるし
人々の収入でも 全然 変わってくる。
その点でも 皆同じというフレーズにも 違和感が出たり

数字は いわゆる
データや情報であったり 
騙されない確かな要素で 目利きの基準という意味合いにも取れる。

「精査する情報を間違えるなよ!」

その様に訴える文章に 似つかわしくない
・ABOの数字の弱さ 
・アムウェイの現実の収入ボーナスの割合 
・ビジネススキル、ビジネス知識、分析力

言ってる人が ABOというバックボーンで
擁護してくれる人が極端に少なく 相手してくれない
だから
質問、疑問の声、批判などが 集中砲火である。

  アムウェイには 被害者が多い
消費者センターなどには 相当数の相談件数があると言います。
どのように 批判をなじろうが
被害者を作らない為に 時間もパワーも使い
生きがい、世の為人の為
様々な思いで 批判の渦は大きくなって来ているんですよ。

~~~~~~笑
で 済ましているけど
そう言ってられるくらいで 気づいて欲しいモノですが
難しいかもしれませんね。

ま(;・∀・)結局 通貨の意味合いを含む
「お金の価値観」や「人の値踏みを含む、物の価値観」を
Twitter、ツイートで 文字数の限界で伝えきれなんだワタクシが
NOTEで ちょっと説明がてら 書いてみました。

ラーメン一杯でも
人は 値段を見て 「美味そう」とも「マズそう」とも
色々思うし
700円も 見方によっては 全然変わるし

それぞれが 皆同じとは言えない

700円 みんな同じ考え

とか 言い回しも 悪いし
じゃ~~~(。´・ω・)?なにが 言いたいの?となって
こんな感じで言われる 「ABOも 不憫だなぁ」と
書いておいて 思うのである。


読んでいただきありがとうございました。 また 読んでいただければ 幸いです。 サポートの御代は 今後何かを 製作する時に使います。