マガジンのカバー画像

お金を稼ぐために知っておかなければならないマーケティングの話

23
運営しているクリエイター

#心理カウンセラー

ラーメン屋さんと心理カウンセリンでは何が違うのか?

今日は当たり前のビジネスの話を、 いつもより少しだけ深く考えてみましょう。 ビジネスの必要最低限の話ですが、 ほとんどの人が上っ面だけ学んで満足してしまいます。   納得しましたぁ。   腑に落ちましたぁ・・ でも、自分のビジネスに役立つことはありません。 ちゃんと考えないからです。 いろんなことにちゃんと向き合っていないからです。 ビジネスを学んでいればよくある話。 下記の3つを考えましょう。 1. お客さんが抱えている問題は何か? 2. 提供する商品の特徴と

思考癖が人生にもビジネスにも影響する。コンサルとコーチの違いとは?

同じことを学んでも、成功する人としない人がいる。 それは何故だろう? 例えば・・ レストランで、料理をできるだけ早く提供することを学ぶ。。 いいですね、悪くはないですよ。 でも、それが本質に適っていることなのか? もしも、お店のコンセプトが、料理を待っている時間さえも、優雅な気分を味わってもらおう。 お客様が、時間が止まって欲しいと思えるくらいに、そのお店の雰囲気に浸ってもらおう。。 ・・ということだと、したらですよ。そのお店のコンセプトが、、 できるだけ早く

お客様に選ばれる強い理由が何一つない・・そんな人はどうすればいいのか?

お客さまに来店してもらう明確な理由を作る必要があります。 前回、そんなお話をしましたね。 その一つが機能的価値。。 あなたのビジネスに機能的価値があるか? お客様に選ばれる具体的な理由ですね。 例えば・・ どんなに立派な心理カウンセラーでも、実際に稼いでいる人がいない。 心理カウンセラーを目指す人に、ビジネスを教えるスクールを作りました。 ・・っていうのは、お客様からみれば、具体的で魅力的な価値です。 お客様に実際に役に立つんだ・・と思ってもらえる。 選ばれる理

どうせあなたのプロフィールなんて読まれないから安心してください。

あなたのプロフィールについてお話します。 プログなどに、あなたのプロフィールを書きますよね。 当然、お解りだと思いますが、大事ですからね、とっても。 全部話すとなると膨大になるので、今日は一つだけお伝えします。 そもそも、あなたのプロフィールなんて読まれるでしょうか? あなたがいつも何の魅力もない発信ばかりしていたら、 あなたのプロフィールなんて見たいと思わない。 詰まらない発信者のプロフィールを見ても、 詰まらない人に決まってますからね。 ここで言う、詰まらないと

ビジネスを立ち上げる際一番初めに取り組むべきことは何ですか?

お店ができていないのに、何となく流行りの商品に飛びつくとか、 セールスについて学ぶとか。。 今必要ですか? 稼げる人と稼げない人・・ これは、実力の差が関係しているわけじゃありません。 取り組む順序が違います。 あなたの考えている、その順序は正しいですか? 全くのビジネス初心者に対して、コンサルをするのは簡単です。 レベルが低い人に教えるのが簡単だから? それもありますよ正直な話。 でも、それだけじゃない。 ビジネスで最初に取り組むべきことって、決まっているんで

ペルソナ設定できないって悩んでる人はあなた自身に仮面をつけることの方が大事かもよ。

ビジネスを構築していく時に、みなさんこう言います。 「なかなかペルソナ設定ができないんですぅ~。」 今日は、ペルソナ設定ができないって悩んでいる人にお伝えします。 この「ペルソナ」というのは、仮面という意味があります。 ビジネスでは顧客になるであろう人に、仮面をつけるんですね。 仮面をつけて架空の人物像を思い描きます。 氏名、年齢、性別、住んでいる地域、家族構成、 職業、役職、年収、働いている環境などは当たり前です。 趣味や価値観、ライフスタイルなど、 プライベー