見出し画像

働き続けること…

ふと疑問に思った。なぜ働くのか…

色んな意見があると思う。とある人は生活費を稼ぎ生きることと言う。

働く→人のために働く。文字通り…こんなことを考えている人もいた。

働くことで欲しいものが手に入る→達成感…こんな人もいた。

私はすることがない退屈な人生を打破したい。証を立てて達成感を味わいたい…生きていることを実感したい。

何かに没頭することで達成感を得ている?かもしれない。作品を作ることがそうかもしれない…

私は面白いことがしたい。面白い、楽しいがないと人生がつまらないと思ってしまうから。

個人事業主がいいのかもしれない…でも会社員を続けている。その理由は簡単。生活資金が欲しいからだ。

そこで両立できない?と考えた。つまり会社員でありながら、会社外で達成感をえることで人生が楽しくなるかもと。=会社生活も楽しくなるかもと。

よく隣の芝生は青く見えると聞く。実際青く見えたこともある。そこに行けばさぞ豊かだろうと思う。でも私はその道を選ぶことはできなかった。青い芝生の手前には落とし穴があって見事に落ちてしまったからだ。結果白い目で見られたのだ。

その経験があり、青い芝生を見ると行くのではなく作ることにした。

私の撮る画はその青い世界に憧れを抱いている感情を作品として演出している。それを表現することが面白いと思ってしまったのだ。

私は0→1を表現することが苦手だ。つまりそれを実現している人たちやその世界に憧れている。だからそれをやることが私の達成感になると思った。

働くことの意義を問う…働く意味がわからないということは、0→1を作って見ることで達成感を得ることかもしれない…それが楽しい仕事になる働き方かもしれない…

パラレルプレナーの道は険しい。

小さなことからコツコツ続けることが重要だと思う。そんな独り言…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?