見出し画像

黒いトンボ


いつもありがとうございます。


コロナ過ではじめた小さな家庭菜園ですが、今年はあまり良くできていませんがなんでなんだろう?苗を買って庭やプランターに植えたのですが収穫は昨年より少ないです。猛暑日が続いたのも原因かもしれません。

自宅庭には木があります。葉が広がり、庭の一部はいつも日影が出来ています。朝と夜に少し多めに水をまいていますが朝はまだ庭には湿り気があるのでとても涼しく感じる事があります。


そんな2~3週間前くらいから、朝庭に出ると多くの黒いトンボが休んでいます。最初は特に気にしていなかったのですが、翌日も、翌々日も朝庭に出ると沢山の黒いトンボが私に気が付き一斉に飛び立ちます。昨年までは見かけなかった黒いトンボの正体が気になり調べてみました。

カワトンボ科 アオハダトンボ属
名前 ハグロトンボ
通称 神様トンボ

7~8月頃に多く現れる
平安時代の女性の身だしなみとして取り入れていたお歯黒を連想させたためそのような名前が付いたという説があるそうです。

東京では絶滅危惧種に指定され、珍しいようです。
メス:羽も胴体も真っ黒、
オス:羽が黒くて胴体がエメラルドグリーン
見ているとオス、メスが分かります~

夢に出てくるとあまり良くないようですが、実際に現れる場所や縁起の良い人に現れるそうです。通称『神様トンボ』と言われ写真を撮り待ち受け画面にすることで縁起を呼ぶそうです!

スピリチュアルの世界でも縁起の良い、いい生き物としてとても大切にされているそうです。
・幸運をもたらす
・良い変化を与える
・困難を乗り越える
・勝負に勝つ
・祖先の生まれ変わり

下記記事を参考にしていますので興味のある方は読んでください!



庭に現れた黒いトンボ、沢山の黒いトンボ
どこから来たのだろうか?

(オッチャン)フリーランスとしてコロナ過ではしばらく厳しい日が続きましたが、アフターコロナでは一気にではないですが、徐々に忙しくなってきました。コロナ前まではまだ回復はしていませんが、このペースで行くと来年には・・・・・


きっと、黒いトンボが幸運を持って来てくれたのかも知れません。

最近は友人が写真を撮りに来たりしますが、写真撮影は全く問題ないですが声をかけて下さいね!!

手土産は🍺🍺でOKです

なんて・・


暑い夏が続きますが、頑張って前に進んで行きましょう。8月も九州・北陸・関西・北関東・伊那谷には出没予定です!!
見かけたらお声がけください。是非🍺🍺行きましょう。

昔、赤とんぼという歌がありました。あのねのねさん、懐かしいですね。でも古いな・・・



いつも最後までありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?