見出し画像

急にAIで絵を描く情報が集まって来た

昨夜AIが言葉で絵を描くと話題のStable Diffusionを使えるiOSアプリ「AI Picasso」を知りました。
早速、インストールして試しました。
こちらの記事を読み、知りました。

こうした画像を作ることが、出来ました。

そして、このStable Diffusionを気軽に使える方法を知りました。

下記の記事を知りました。


Windowsを使っている人は、こちらの記事も役立ちます。

この記事では、WindowsでLinux環境を作って試しています。
そのためLinux環境で試すこともできると思いますので、試してみたいと思っています。

私も試してみたいが・・・

私も、試してみたいです。
ローカル環境に、インストールしたいです。
でも、私のパソコンは、GPUがCPUに内蔵です。
2012年製の13インチのMacBookAirで、core i5でRAMが4GBです。
仮想環境やblenderのレンダリングを使うのも、大変つらい状況です。
そのため諦めかけていたのですが、下記の記事を知り希望を持ちました。

https://note.com/npaka/n/ndd549d2ce556

https://karaage.hatenadiary.jp/entry/2022/08/29/073000

Google Colaboratoryは、GPUを使う選択肢があることを、上記の記事を読んで知りました。
ある程度の利用なら無料でGPUを使った計算ができるということなので、久しぶりに使ってみたいと思いました。


下記の記事も、参考になります。

Stable Diffusionで本格的に絵を描く参考情報

下記の記事を知りました。

こちらも、参考になります。

私も、上記の記事を参考にして、Stable Diffusionを使い絵を描くことが出来て、私のセンスの中をAIに補ってもらえたらと思っています。

やはりグラフィックボードは、重要

この記事を読み改めてグラフィックボードは、重要だと思いました。
AIやblenderを使いたい人は、この記事を参考にスペックが満たされるパソコンを購入されることをおすすめします。


AIやblender、動画編集などが思うようにできるように

長年新しいパソコンを購入できず、キーボードが壊れた状態で、MacBookAirを使っています。
パソコンもそうですが、食料などの支援も含めて応援していただける人を探しています。

私が書いている技術系の記事は、こちらです。
このnote以外でも、記事を書いています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?