無料でAIチャットボットような使い方を目指す

配食の花かがみのAIチャットボット機能として、オルツブレインのサービスを活用してAIチャットボットを作りました。

ただオルツブレインは、無料版で使えるトークンに制限があるため、思うようにアクセスに応じられない状況になっています。

配食の花かがみのAIチャットボットは、オルツブレインのウェブサイトで、探してください。

こちらの9月の配食の花かがみの献立表を学習させましたが、トークン不足で作った本人も確認が取れず困っている状況です。

今は、テクノロジー、技術が進化しているので、MicrosoftのBingやOpenAIのChatGPT Plusでプラグインを使った場合、GoogleのBardなどで検索結果にAIが関わる時代になりました。
Googleも通常の検索でも、新しい技術を使えるように録していたら、検索結果にAIが関わる画面を利用できます。

PDFファイルも検索対象になっているので、一般的な文字フォントで書かれたPDFファイルであれば、AIで読み取り色々な処理もできます。
でも、読み取りができない文書の場合は、HTMLに変換を試みるのも良いと思います。

こちらのように、PDFからHTMLのテーブルタグに変換してウェブサイトで公開することで、検索対象になる可能性もあります。
全てのウェブページがChatGPTのプラグインで読み取れるわけではないので、花かがみの9月25日の朝食の献立ChatGPTでプラグインを使って検索しようとしても上手く行かない場合もあるようです。

MicrosoftのBingやGoogleのBardや検索エンジンに搭載されたAIであれば、チャットボットのように会話しながらインターネットの世界にある情報の検索も可能です。
そのためAIに読み取ってもらえて分析などをしてもらえるように考慮したファイルをインターネットの世界、ウェブサイトで公開することが、SEO対策になると思います。

これからの時代は、どのように検索エンジンのAIに、自分の記事を役に立ててもらうか、参考記事として表示してもらえるようにするためには、どうしたらよいか、こうした面も研究することが重要と思います。

こちらの記事も、役立つと思います。

GoogleのSGE(Search Generative Experience)は、まだGoogleに新しい技術を使うと登録した人でないと使えないので、一般向けではないです。
Search Labsをオンにすると使えますので、Googleのアカウントをお持ちの方は、設定されるのも良いかもしれないです。



こちらが、配食の花かがみをSGEで検索した結果です。

MicrosoftのBingは、既にチャットで検索できます。
世の中には無料で利用できるAIがあるので、検索結果もAIを使って調べている人にも伝わるようにウェブサイトの制作者は、工夫が必要だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?