見出し画像

20240113投資について


①仮想通貨ETFが承認→事実売りか

1/10に複数のファンドから出された仮想通貨ETFが承認された。
私は関連銘柄のCLSKとMARA、BKKTを少し保有しているが-35%最大で含み損が出た。とはいえ時価総額も大きくないしボラも大きいのでしばらくはホールドしようと思っている。ビッドコインを今から拾ったとしても天井が近いと思うのでもし騰落した時があれば落穂拾いでも考えている。

②個別株の保有について

失業保険申請は低く、CPIは高く発表された事もありアメリカの経済自体はまだ強い事が想定され、景気後退には多少時間を要すると考えられる。
とはいえ、セクターローテーションの準備はそろそろ検討してもよいと思い、メガファーマ(テック)を含め集めていきたい。もちろんメガグロースも基本は拾い。(TSLA、Apple、MSFT、NVDA)小型はPLTR等(まあ小さくもないけど)。

③新NISAの賑やかさにやや翳りを感じる

巷でも新NISAの話題がたくさん出るようになっている。S&P500の1月着地を見たいが、グロースを拾いたいのもあり、QQQやQLDを拾うかあるいは成長枠で積み立てしても長期であれば大きく含み益を出しうるのではないか(淡い期待)。ノールックオルカンの人があまりにも多いのでオルカンは買わない。

ただ、短期での押し目狙いも今の相場では難しいので、タックスロスセリング狙いで3月に焦点を絞ろうかと思う。そこまではキャッシュポジション多めで。

ナスダック100 インデックス(NDX) - Investing.com

ナスダック100 インデックス(NDX) - Investing.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?