見出し画像

柿川亭の3月はこんな事をします💡その4✨柿川亭の物語124

こんばんは、柿川亭です💡

2月最後の週末!!

すこし肌寒く、軽ーく粉雪が降ってきました😅

この週末は2月のラストスパート!!

頑張らないと😊

さて、タイトルの通り柿川亭の3月の計画です!

四回に分けてお話しする事になりました💡

3月の新トッピングメニュー「完熟トマトマヨ」、そして2月限定でトッピングが終了する「えだまめマヨ」をタケウチマスタードとともに物販を始めようと思います💡💡




お店の一角に物販ブースを作ります💡



提供してくださるSUZU365、オーナーの鈴木将さんからの提案で、「トッピングの商品は物販とからめて販売する道筋を作った方がいいよ💡」

とアドバイスをいただき、johnnyディップソースの物販の許可をいただきました💡💡

そのアドバイスとサポートを元に柿川亭では物販ブースを作る事にします💡



タケウチマスタード(旨口)920円

タケウチマスタード(辛口)920円

Johnnyディップソースえだまめマヨ630円

Johnnyディップソース完熟トマトマヨ630円

ギフト油そばセット3食入り1000円

ギフト油そば1食パック400円



このラインナップで3月から物販を始めます💡💡




と、4回に分けて3月の計画を書かせていただきました💡

計画としては盛り沢山かなって思います😊💡

そして、3月は毎日noteを書き続けてちょうど1年を迎える月でもあります!!

(連続投稿記録とやらを更新し続けています💡)



お店がオープンしたのが10月7日!



およそ5ヶ月目を迎える事になります💡

オープンするまでのあれやこれやで大変な内装工事の作業💦

そして、オープンしてからのお店をいかにして回して行くかの試行錯誤💦

そんな物語の中で私自身も成長して来れたのかなって思います😊

なんだかんだ結構順調そうだね💡と言われたりもしています!

最初はそうでしたよ😊みなさんのおかげで順調にスタートを切れました✨✨




ただ、好調がずっと続くはずはない💦



正直に白状をすると、この冬はどの飲食店にも言えることかも知れませんが、かなり苦戦しています💦

1月、2月の降雪シーズンを軽く見積もっていました💦

1月2月の売上はテレビ効果のあった11月と比較すると6割ほどです💦💦


お店の計画を立てるときにとある方から1月2月は売上が落ち込むからオープンしてから出た利益を設備投資に回すのは控えた方がいいと言われていました!

それでも通販事業を始めるために機材や箱、冷蔵庫などを買い足し投資に回しました。

その判断が必ずしも間違いだったかというとそれはNOだと思うのですが、「雪にコロナに」という影響を軽く見積もっていた所もあります!!

大慌てでシフトを見直したり、水道光熱費を節約したりと対応してきましたが、それでも予想を上回る下回りっぷり😅(どういう事?笑)

1月、2月の売上だけでお店を判断したらかなりまずい状況でもあります💦💦


ここまでとは💦誤算でした😅💦

ただ、春のシーズンからの巻き返しを狙う体力が無くなったわけではないので、そこはもう一度立て直して頑張らないとと思っています❗️❗️

お店の事を好きになってくれていて固定客で通ってくれるお客様も増えて来ました!!

色んな所で柿川亭のお話をしてくださるようで、そういった事がお店の励みになっています!!

ありがたい限りです😭😭✨

だからこそ、原点に返って挑戦する事を大切に!3月は初心に戻ってその姿を発信していけたらなって思っています❗️❗️

明日が2月最後の日!!

柿川亭はまた春からの巻き返しを目指して頑張っていこうと思います😊❗️


柿川亭でした😊🙏


---------------------------------------------------------
過去の記事をマガジンにして販売しています!
『第4章柿川亭の営業日記1話から50話』は柿川亭がオープンしてからの50日間、失敗あり、感動あり、素人飲食店の試行錯誤の営業日記です。いただいた売上は柿川亭のお客さんにペイフォワードいたします!また購入してくださった方の許可の元、noteの記事で紹介させていただきます!よろしくお願いします🙇🏻












いただいたサポートは挑戦に投資します! 挑戦している人を応援して、自分も応援されたい!