いがまさのぶ

福島で生まれ育ち、学生時代は東京で過ごした柔道整復師 現在は、コンディショニングサロン…

いがまさのぶ

福島で生まれ育ち、学生時代は東京で過ごした柔道整復師 現在は、コンディショニングサロンの人間研究室で施術と運動を提供しています 笑いがもたらす、からだの可動性と可能性を広げていきたいです

マガジン

  • ぼくらの本棚

    毎月中旬ごろに配信されるマガジンです 1冊の本について言葉を交わす、セラピスト2人の往復書簡です セラピストの世界観を作るものにはどのようなものから インスピレーションを受けるのか? みなさんからの感想もお待ちしています

  • 旅マガジン

    訪れた地で食べたものや感じたことを載せています

最近の記事

blast東京公演を見て

blast ブラスト! 現在、渋谷ヒカリエにあるシアターOrbにて 8月12日まで東京講演開催中!! マーチングバンドをショーアップした 「魅せる音楽、爆発する感動!究極の  エンターテイメント」 この夏におすすめ!いける方はぜひチケットをゲットして、行ってみてほしい これからブラストの講演を見て感じたことを書くのですが 一言目に言いたいことが「すごかった」 って何が?と思われた方 行ってみたらわかるの 一言目にはこれが出ちゃうから きっと出る笑 そ

    • 経験からしか得られないもの

      最近、メルマガを書くようになり さまざまな視点から物事を見れるように なってきました 外側へ出し続けてみようと初めて 案外続くものですね 人生にはさまざまなやり方があって 生き方もたくさんある 同じように生きている人もいるけれど 皆違う 分類は似ていても、深くなればなるほど違う この違うが実は興味を持つ一つだと 思っている かくゆう自分もメルマガを書くことは 想定していなかったし 書けないと思っていたのですけど 目の前に浮かんでいることを打ち始めると なんとなく

      • #1 堀切峠〜サンメッセ日南

        旅マガジンは自分の記憶にだけ止めるのではなく からだの外に出しておこうと思ったのがきっかけです 言葉にしてみて、思い出しながら書いていきます 2024年の7月末 天候にも恵まれて、海の青と空の青がとてつもなく 歓迎してくれているように感じるほど 羽田空港から1時間半で南国へ 宮崎ブーゲンビリア空港へ到着しました 早朝の便で出発したので たくさん遊ぶ時間もあります まずはレンタカーをピックアップ この日かるることが出来たレンタカーがとても 快適だったということがのちに

        • 股関節を大切にする

          今回は7月21日に開催した 股関節と胸郭のBody Workで感じたこと まとめていきます 股関節の成り立ちにも個性があって 大腿骨の受け皿のかたち 大腿骨の頸部と言われる部分の長さ 骨頭のかたち 関節を構成する骨たちの違いは 動きの特徴として現れます この周りにある筋肉の動き方にも個性があります ただ、筋肉の個性に関してはある程度でしたら 再教育していくことで動きをなめらかに そして動き方が楽になっています これは周囲の組織と手を取り合うことで 生まれてくる連携です

        blast東京公演を見て

        マガジン

        • ぼくらの本棚
          3本
        • 旅マガジン
          1本

        記事

          自分で足を運んでわかること

          観光地で感じた日本 みなさんは旅行などいかれますか? 旅行をするときには様々な手段があります 飛行機 新幹線 電車 自家用車 どれにもそれぞれの良さがある そして好みもある 旅行は年に一回出かけるようにここ数年は いろいろな行き方で動いています 飛行機は国内であれば2時間程度で ある程度どこまでも辿り着けます 時間をかけてのんびり行くもよし 飛行などで時間を短縮していくのもよし 外に出てみると1時間でもかなり 遠くまでいけるんだよなぁ〜と感じます そして遠くに

          自分で足を運んでわかること

          アウトプットを続けてみる価値

          #15今日は朝から活動的に動いていました 普段の拠点は埼玉県所沢ですが 今日は東京の御茶ノ水へ 御茶ノ水でボディーケアを行う 機会がありまして 冬から月に1度出向いております 施術も動きづくりも行いながら きてくださっている方の調子も 変化して良くなってくれているのが ありがたいです セラピストという仕事の価値を より伝えていくべく 今日も、明日も発信をしていこうと 思っています からだを見るときには 自分の状態も整えておきたい 施術前には必ずウォーミングアップ

          アウトプットを続けてみる価値

          朝のお便り

          口に出してみる 文字にしてみる 声に出してみる 自分の思っていたことや感じていること これを伝えたり 書いたり 外に出してみること これは自分にとって 良い気づきとなりました こうして書いていることで 自分の考えが見えてきたり 伝えられます 下からピアニカの音が 聞こえてきます 曲名はミッキーマウスマーチ ミッキーマウスといえば 結構知っている人も多いでしょうね 書店へ行けばガイドブックも並んでいるし 専門ショップもたくさん存在します テーマパークにはいくつも

          つくるということ

          部屋のドアを開けて 窓を開けて 机の前に座り キーボードを一回押す そしてログインする これがここ最近の朝の様子です 一つの記事を書き終えるまでは 立ち上がらない そして、うまく書こうとしない 凝りすぎないように 夕方6時に配信する記事を朝書いています 昼に書いたこともあるんですが 朝がいいみたいです 自分的には こうしたことで、自分の中にある ルールや仕組みみたいなものを 書き換えたり 今に合うように書き換えていきます これはあくまでも自分流です

          つくるということ

          話すことで、気づくこと

          今日はお仕事で神田にいました 御茶ノ水駅から坂を下ってゆくと 楽器屋さんが目立ちます この一帯に大学があちらこちらにありますし その合間に病院もあったりして 都会ってすごいと思ってしまう いろいろなものがひしめき合っているのが とても興味が湧くんです 実はカレーも有名みたいで そう言われると 確かにカレー屋さんがあちこちにある カレーパンの専門店もある 御茶ノ水〜神田ってマニアックだなぁと 思ってしまう なんでカレーなのか?というと 仕事の後にあった友達がカレー

          話すことで、気づくこと

          noteを立ち上げる朝

          新しいことを始めるにも どのようにしたら変わるかは やってみなければわからない 起きたらnoteにログインする どこまで継続するのか どうしたら続くのかも 辞める日は来るのか? やってみなければわからないし まだ誰にもわからない しかし、世の中にはこうして 文章を発信して 継続することで出会いが生まれたり 新しい自分を発見をする人が いることも事実である 新たな自分に出会ってみたいし 発信を続けていく先に 何か見つかるかもしれない 【ゴールからの逆算】が大事 というこ

          noteを立ち上げる朝

          自分のコンディショニングを知る

          みんさんが朝起きてからのコンデイションは いかがですか? スッキリ起きていたり、睡眠が足りずに イマイチぱっとしなかったり することもあるでしょう 自分のその日の調子は朝だけでは なんともわからないこともありますが なんとなく、今日は変だなとか いつもより快適だ!なんてこともある 人間の面白さであり、凄さでもあるんです 世の中には、ありとあらゆる健康法が 存在していて情報に溢れています 自分が好んでやることもあれば なかなか継続できずに辞めてしますことも なぜこの

          自分のコンディショニングを知る

          2024年4月1日新年度がスタート

          本日、新たな年度がスタート4月1日 日本らしさの一部分ですよね 今朝はいつもとは違い コーヒーを淹れて、ワッフルを食べてみた たまにはこういうのもありだなと思った 今日から年度末までどう駆け抜けてみようかと 思い、noteのページを開いてみました 少しづつ、自分が面白いと思うことも 好きなこととかをこうして発信する そんな習慣がついたら面白いだろうと そこで、こうして文字を打ち始めています あまりにも力が入りすぎて続かなくなるよりは 程よいゆるさで、続けられたらいい

          2024年4月1日新年度がスタート

          2023年5月号 体はゆく/伊藤亜紗

          体はゆく/伊藤亜紗 一番最初に著者の伊藤亜紗さんの本に出会ったのは、7〜8年前に 【目の見えない人は世界をどうどう捉えているのか】の本でした 面白い本だなーと思ってしばらく時が経ち 今度は【利他とはなにか】に出会い そしたらまた著者が伊藤亜紗さんではありませんか! うぉーと思いこの著者さん面白いなーと思ってたら 【手の倫理】でまた衝撃 とういうように、伊藤亜紗さんの著書は幾つか読んでて 1冊に絞れてないのですが、、、 今回は【体はゆく】 参りまし

          2023年5月号 体はゆく/伊藤亜紗

          2023年4月号 強さの磨き方/二重作拓也著

          強さの磨き方/二重作拓也著 2022年11月30日に第一刷発行された書籍である 二重作先生は整形外科医でありスポーツドクターでもある 経歴は検索していただければ、自分で道を切り拓きながら 独自の哲学でここまで進んできたことが手に取るようにわかるのではないだろうか なぜ、この著者に惹かれたのか?というところから話すと 二重作先生の前著である、Dr.Fの格闘技医学という著書に 衝撃を受けたからである 暗黙知的に語られがちな、パンチの強さや関節の位置などを 実際にレントゲン

          2023年4月号 強さの磨き方/二重作拓也著

          2023年3月号 錯覚の科学/クリストファー・チャブリス、ダニエルシモンズ、木村博江訳

          脳科学や心理学の話が好きなので、つい手にとってしまった一冊 人間には勘違いや思い込みが付き物で、眼に見えない出来事に深く関係していると思うんですよね そのせいで疲れてしまったり、感情的になったり。。。 時にはテンションが上がったり この分かりそうで分からない 「錯覚」とはどういう事なのか? という単純な興味が出発点であったような気がします それらしい事を言えばそれらしく聞こえるので、 説得させられちゃう事ってあると思います ただ、

          2023年3月号 錯覚の科学/クリストファー・チャブリス、ダニエルシモンズ、木村博江訳

          断捨離から得られたこと

          いつも読んでいただきありがとうございます 【片付けてみたら、至極快適】 2月末から急に始めた「断捨離」から 得られたこ3つのこと 1:自分にとって「今」必要なものがわかった 2:掃除が楽ちん 3:物の定位置が決まる! まず片付けるときに行ったことは 棚や、引き出しから全てのものを広げる そこから「今」自分にとって必要?な物を 選んでいくところから始まります 片付けで厄介なのが「思いれや、思い出」なんですよ 手に入れた時には、感情が動かされて購入している 場合が多い

          断捨離から得られたこと