見出し画像

本を読みたくて仕方がない

今日、人生においておそらく初めて、買う本が決まっていないのに本屋さんに行ってきました。
人生において全く読書をしてこなかったので、本屋へ行くことは少なく、行くとしても雑誌コーナーをうろうろする程度でした。
今日は、友達おすすめの本屋さんに行ってきましたが、前日からワクワクが止まりませんでした(笑)

写真:購入した本

そこは田舎の大型本屋さんですが、口コミにもありましたが、他のチェーン店とは一味違う品揃えとのこと。
私は、本屋素人のため品揃えがどうとかは分かりませんが、1時間ほどうろうろして3冊の本を購入しました。
本を探すのがこんなにワクワクすることとは知りませんでした。
もっともっと本を読みたいです。

よくがんばりました。」(喜多川泰)
占い日本茶カフェ「迷い猫」」(標野凪)
伝言猫がカフェにいます」(標野凪)

喜多川さんの本は、これで7冊目となります。
先日、犬山城へ観光に行ったときに、山車を見てきて、その佇まいと歴史に感動したばかりだったので、山車が描かれた表紙を見てジャケ買いしてしまいました。

写真:犬山の山車

標野凪さんの本は、可愛い表紙と、私の中ではカフェに憧れがあるため、現役でカフェを営んでいる方のちょっとファンタジーそうな本ということで、2冊購入しました。

私の書斎の本が9冊になりました。
そのうち、まだ3冊しか読破していません。
1冊づつ丁寧に読む派なので、時間がかかります。
付箋を貼りながら読んで、読み終えたら、それをの文章をノートに万年筆で書き写しています。
それから、簡単な読書感想文を書いて、noteにも感想文をアップします。
1冊の本を味わうように読んでいます。

よかったら私の書斎をご覧ください。(ブクログへのリンク)

ご覧いただきありがとうございます。
コメントしていただけると嬉しいです。

素敵な本に出会えますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?