見出し画像

残念な人はチャンスを逃す

残念な人は自らチャンスを逃している

忙しい人ほどレスが早い傾向にあります。これは、拙著にも記している内容
でもあります。

例えば人をお繋ぎした場合
ハイクラスな人ほど、結果のご連絡を
くださいます。
残念な方からは一向にお返事がない。
結論、どうするのか?こちらから
お尋ねすると、慌てて返答が。

次は無いなと思いました。

報連相を怠ると信頼を失う


報連相は、しっかりと

新入社員研修で平素
お伝えしていること。
これは、スピーディが重要です。
また、自分よがりの報告だと
トラブルがあった時に
誰も守ってくれません。

自分の感情は、一旦隣に置いて
事実だけを先に伝えること。
感情の報告は、それからでも
遅くありません。

残念な人は、この報連相を怠る
管理職研修でよく耳にするのは
トラブルがあってから部下が
報告するんです。

私なら、工程を上司に共有して
巻き込んでしまいます。
どんな些細な報告でも伝えておくと
自分を守ることにもなります。

チャンスの波に乗るには
信頼貯金の残高を

報連相や感謝などの気遣い
この微差が大差になります。

つまり、目の前の人を大切にする
この積み重ねが信頼貯金の
残高を増やし他己紹介が
増えるのです。

途中経過は必ず先方に伝える
それだけで、あなたの信頼が
上がります。

リットリンクで他のsnsも
まとめています。
拙著2冊はリットリンクより
Amazonページへジャンプできます。
📕書籍購入特典📕
拙著を購入いただくと30分zoomにて
ボイストレーニングをプレゼント🎁
ぜひ、ご利用くださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?