見出し画像

英単語学習アプリ「mikan」について

日本に住んでいると、英語で話す機会はないものですね。

英語の勉強をされている方は、仕事で使う必要があったり、これから海外で活動したい、または、すでに英語圏で暮らしているので、英語は必須という方もおられるかと思います。

自分も社会人になってからですが、英検取得のために勉強していた経験があります。

英語の学習方法も、時代とともにかなり変わってきていますね。

その中でも、便利だと思ったのが、スマホアプリの、「mikan」という英単語学習アプリです。

昨日試しに、「センター試験英単語500」レベルを行ってみました。

こちらは、デフォルトで、1つの英単語につき、4つの日本語訳を10秒内で選択し、解答する形式のもので、10個セットになっており、徐々にレベルアップを図るものになっています。

クリアのレベルに従いキャラクターのmikanが褒めてくれるのが、微笑ましいです。

こちらのアプリで、優れていると思ったのは、過去の学習履歴が、習熟度により分類されている点です。

過去に学習した英単語が、「完璧に覚えた単語」「ほぼ覚えた単語」「うろ覚えな単語」「苦手な単語」に分類されます。

「覚えられなかった英単語」を重点的に学習することで「完璧に覚えた単語」を増やしていけます。

また後で分かったのですが、設定画面で、解答時間を変えたり、4択以外にも、「単語帳めくり」で学ぶ方式に変えることも可能になっています。

ゲーム感覚で身近に取り組みやすいのが英単語アプリの魅力かと思います。

英語学習の何かのヒントになれば、幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?