見出し画像

うちのMateについて

今日はMateについて、私の枠について話したいと思います✊

私のチームの仲間を、私を応援してくれる仲間のことを通称Mate(メイト)と呼びます

Mateってどういう意味かというと
相棒とか仲間って意味です👯‍♂️

私のやりたいこと、夢を叶えるために必要な仲間
そして私の枠のテーマが学校
クラスメイトって言葉にもメイトが入ってるので
Mateになりました✨

学校の休み時間や放課後のように
なんでもない話で騒げて
その時は仕事の事とかも忘れられて
友達も出来て
でも、1つの目標に向かう時は力を合わせて進む
そういう仲間でありたい

私は自分の枠をそうしたくて学校というテーマで
その理想を枠で作ってます🍀*゜

クラスメイトだもの時には意見がぶつかったり
喧嘩や言い合いだってする
でも、ちゃんと仲直りもする(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘っ🤝⊂ ・᷄-・᷅ )

私は学校というテーマにおいては先生みたいなポジションですが
司会者みたいな、仲介人みたいなポジションと思ってます。

そしてうちのMateは個性は強いが思いやりもあります
【相手の気持ちを思いやる】
幼稚園や小学生で習うけど
大人になるにつれてその心の余裕を持てなくなる人が多い
だから、ここでもう一度心の余裕が生まれるといいなと思ってます🫨



とにかく。
私はMateが自慢です

決してうちの枠は一般的にといいますか、ハイランカーなのにといいますか、
その割にコアファンが多い方では無いです
しかしエールはかなり高いです

一人一人が濃く応援してくれている
高エールが高いのはその証拠と思ってます

確かにアイテム応援には限りがあります
アイテム応援たくさん出来なくても
雰囲気を作ってくれたり
タグを絶対切らさないMateもいるし
追いハートで枠を盛り上げることを絶対してくれるMateもいます
そうです。
学校の〇〇係みたいに
一人一人得意なことがあって役割がある
だから欠けると困るのです( ˘ •~• ˘ )💭

仕事忙しくて来れなくなっても
余裕が出来たら戻ってきてくれるMateもたくさんいるし
なにかの理由で離れても半年、1年後に帰ってくるMateもいます
その時は皆で、おかえり!
を作れる環境でありたいと思ってます。

そして私はライバーの中でもかなり特典グッズを作ってる方のライバーだと思います


このグッズに関してもかなり想いがあります。


ライバーをずっと続けたい
皆の居場所としても橋渡しとしてこの環境をずっと残したい
でも
永遠というものは存在しない
もしかしたら、もしかしたら終わりが来てしまうかもしれない

そんな時、片付けや引っ越し、何気ない日常送る時
ふとグッズ見つけたら
あー。あの時頑張ってたなぁ、あの時青春してたなぁ
と思い出して欲しい

だから私はグッズもこだわります

イベントごとにテーマも儲けるし
普段使い出来るデザインにもする
物にもこだわります。

例えば
最近叶えたのが防災グッズ。

皆地震起きたその瞬間は防災グッズ買わなきゃって思うのに
実際行動起こしてる人少ないなと感じます
だから
いっそのこと特典で作ろうと考えました


これが実際のもの。普段はクッションに出来る優れもの!


めちゃくちゃ探しました防災グッズw

起きて欲しくないけど
もしも起きてしまった時
Mateのロゴの入った防災グッズ持ってたら
孤独に感じるときもひとりじゃないと
気持ち的に少しでも軽くなれたらと思いました

せっかく応援してくれてるのならば
相手の毎日のプラスになりたい

うちのMateは私をプラスにしてくれてるから
私は毎日笑って配信が出来てます
Mateがプラスをくれるから
もっと広い心を持ちたいといつも反省しながら向上してます

本当にいつもありがとう⸜🌷︎⸝‍

そんなMateがもっと増えますように!!!!


ファミリー100人に!!!まずは!!!もどす!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?