マガジンのカバー画像

「夜ごはん」のおはな誌

162
お腹が空くような「夜ごはん」の話をまとめています。お腹を空かせにふらっとお立ち寄りくださいませ。夜ごはんのアクセント探しにもぴったりです。
運営しているクリエイター

#つくってみた

「幸せな時間」と「メリハリ」を与えてくれる「夜ごはん」

なぜ、「夜ごはん」の時間を大切にしているのか。私が1日の最後の食事「夜ごはん」の時間を大切にする理由は3つあります。 好きなものを好きなだけ食べれる ハッピーにしてくれる 「変化」と「コミュニケーション」をもたらしてくれる 好きなものを好きなだけ 眠くなるので、「1日1食」 基本的に「1日1食」。日中に食べてしまうと、眠たくなってしまうのです。 朝ごはんは、飲み物。 ヤクルトや豆乳、野菜ジュースなど。 昼ごはんは、眠たくなるので基本的には取らない、または、フル

すだちの爽やかな香り漂う「水晶鶏」

今日も夜ごはんの話をします。 「1日の最後はおいしい料理を」ということで、 夜な夜なごはんを作っては勝手に紹介しています。 つるっと食べやすい「水晶鶏」。 すだちを使ったさっぱりとしたソースで、 すだちの爽やかな香りと一緒に食べる水晶鶏は、今の季節にピッタリ。 📝本日の夜ごはん 本日の夜ごはんは、4品。 すだちの香りが漂う水晶鶏 オクラの梅肉え 茄子の焼きびたし 自家製きゅーちゃん 📝今夜のごはんの考え方 胸肉を使いたい。 すだちを使いたい。 食べや

にんにくの香りで食欲そそる漬けマグロ

今日も夜ごはんの話をします。 「1日の最後はおいしい料理を」ということで、 夜な夜なごはんを作っては勝手に紹介しています。 食欲をそそるにんにくの香りをマグロにまとわせる。 ネットリとしたマグロのうま味とにんにくの香りが加わり、ガッツリとした味わいに。 食欲が湧くこと間違いなし。 📝本日の夜ごはん本日の夜ごはんは、3品。 にんにく香る漬けマグロ 茄子の焼きびたし みょうがとろろ 📝「にんにく香る漬けマグロ」の考え方食欲が湧くような料理 マグロを使いたい。

つるんっと、にらポン酢で食べる水晶鶏

今日も夜ごはんの話をします。 「1日の最後はおいしい料理を」ということで、夜な夜なごはんを作っては勝手に紹介しています。 つるんっとした食感の水晶鶏。 にらの香るポン酢でさっぱりとスタミナをとれるソース。 疲れていても一口食べると食欲が湧く、そんな水晶鶏です。 📝本日の夜ごはん本日の夜ごはんは、2品。 にらポン酢で食べる水晶鶏 空芯菜炒め 📝水晶鶏の考え方スタミナがほしい。 食べやすいヘルシーなもの。 胸肉を使いたい。 食欲がないけど、スタミナをつけた

レモンとバターだけでおいしい胸肉ソテー

「バターレモンソース」 とても魅力的な言葉だと感じるのは私だけでしょうか。 一目このソースの名前を見て、 食べてみたい 作ってみたい と思わず感じて、実際に作ってみました。 バターの濃厚さとレモンのさっぱりした感じが絶妙です。 ▶フランス料理Googleで検索してみると、 フレンチとして紹介されている方が多かったですね。 そう言われると、西洋風な名前をしていますね。 お安く売られている鶏胸肉のソテーして、 そこへ「バターレモンソース」をかけて食べます。 鶏肉

食べごたえ重視の「ゴーヤチャンプルー」

今日も夜ごはんの話をします。 「1日の最後はおいしい料理を」ということで、 夜な夜なごはんを作っては勝手に紹介しています。 夏が旬のゴーヤ。 苦味を感じたいので、食べごたえのある「ゴーヤチャンプルー」を作りました。 ゴーヤの苦味が好き、食欲がある時にピッタリです。 📝本日の夜ごはん本日の夜ごはんは、4品。 ゴーヤチャンプルー 夏野菜の焼きびたし みょうがと大葉の塩昆布和え プラム 📝今夜のごはんの考え方ゴーヤを使いたい。 ゴーヤの苦味を感じたい。 食欲

「にら玉」で簡単手軽にスタミナを

今日も夜ごはんの話をします。 「1日の最後はおいしい料理を」ということで、 夜な夜なごはんを作っては勝手に紹介しています。 夏バテでスタミナをつけたい。 ニラと卵を一緒に炒める「にら玉」。 とても簡単で手軽に作れる定番メニュー。 そこにトマトを入れることで、 フレッシュ感があり、食べやすくなります。 今回はそんな定番メニューの紹介です。 📝本日の夜ごはん本日の夜ごはんは、2品。 トマトにら玉 オクラと長芋のだし和え 📝今夜のごはんの考え方食欲がないので、食べ

鶏皮と舞茸の温かい出汁で食べる「もりそば」

今日も夜ごはんの話をします。 「1日の最後はおいしい料理を」ということで、 夜な夜なごはんを作っては勝手に紹介しています。 「お蕎麦が食べたい。」 温かくて、いい香りする鶏皮と舞茸の具たくさんのお出汁と冷たいお蕎麦を作りました。 冷たいものが続くと、たまに温かいものが食べたくなるところ。 しかし、食べやすもの。 そんな両方を叶えてくれるお蕎麦に仕上がりました。 📝本日の夜ごはん本日の夜ごはんは、4品。 鶏皮と舞茸の具だくさんのもりそば カマスのたたきとマグロの

炙りたてが一番おいしい「カマスのレモン塩タタキ」

今日も夜ごはんの話をします。 「1日の最後はおいしい料理を」ということで、 夜な夜なごはんを作っては勝手に紹介しています。 鮮度のいいカマス。 私はそんなカマスを見つけたら、真っ先に「たたき」にします。 たたきにして、塩をつけて、柑橘類を絞って食べるのが、カマスの一番おいしい食べ方だと思っています。 皮を炙った香ばしい香り 爽やかな柑橘の香り レアなカマスの身のうま味 が入り交じる炙りたてのカマスが一番です。 📝本日の夜ごはん 本日の夜ごはんは、4品。 カマス

ザクザク食感の食べれる「とろろ」

今日も夜ごはんの話をします。 1日の最後はおいしい料理をということで、夜な夜なごはんを作っては勝手に紹介しています。 長芋をおろし金ですりおろしてよくとろろを作ります。この時期暑いので、食欲がない時でもごはんがスルスルと進みます。 そんなとろろですが、食感のよい生野菜と混ぜることで、栄養も取れる一品に仕上がります。 食感がザクザクしていて、いつもとは違うとろろを味わえます。 📝ごはんの考え方自家製のきゅうりの浅漬を大量に作り置いていました。そろそろ食べないとと思い。消

夏に脂のりが最高になる大阪湾内の「金太郎いわし」

今日も夜ごはんの話をします。 1日の最後はおいしい料理をということで、夜な夜なごはんを作っては勝手に紹介しています。 この時期に旬を迎えるいわし。 脂ののりがよく、おいしいくなります。 この時期に大阪湾内でとれるいわしを「金太郎いわし」と言います。 丸々としていて、脂ののりがいいのが特徴です。 今回はそんないわしが手に入りましたので、 お刺身にして食べることにしました。 この時期の鮮度のいいいわしが手に入ったら、お刺身で食べてみるのはいかがでしょうか。ぜひ、さっと流し

お酢とすだちが香る「胸肉と卵の食べるスープ」

今日も夜ごはんの話をします。 1日の最後はおいしい料理をということで、夜な夜なごはんを作っては勝手に紹介しています。 火を通しすぎた胸肉。 水分が抜けてしまって、食べにくいなと。 食べやすくしようとスープにしました。 鶏ガラベースの出汁に トマトとお酢の酸味、 きのこと胸肉のうま味、 すだちを絞り、爽やかな香りをプラス 夏でも食べやすい酸味の効いた具材たっぷりの 「食べるスープ」が出来上がりました。 📝本日の夜ごはん本日の夜ごはんは、4品。 胸肉と卵の食べるスー

爽やかさを求めて、漬けマグロのパクチー和え

今日も夜ごはんの話をします。 1日の最後はおいしい料理をということで、夜な夜なごはんを作っては勝手に紹介しています。 近くのスーパーに21時頃に訪れると、生きはだまぐろの柵が半額になっていることが多い。 安いので、ついつい買ってしまう。 せっかく安くでまぐろが手に入るので、レパートリーを増やしておきたいと思いました。 今回は、パクチーとまぐろ。 パクチーと和えるだけで、いつもとは一味違うまぐろ料理に。 📝本日の夜ごはん本日の夜ごはんは、4品です。 まぐろのパクチー

ごま油とポン酢で生たこのカルパッチョ風

今日も夜ごはんの話をします。 1日の最後はおいしい料理をということで、夜な夜なごはんを作っては勝手に紹介しています。 生たこ2日目。 お刺身が食べたいけど、違う食べ方がしたい。 ポン酢だけでも十分おいしいけど、違うアクセントもほしい。 ということで、ごま油の風味をプラスして、カルパッチョ風にしてみました。 ポン酢とごま油が香る簡単カルパッチョに仕上がりました。 📝本日の夜ごはん本日の夜ごはんは、4品。 生たこのカルパッチョ なすと万願寺とうがらしの焼きびたし 自