アメリカに住みながら、日本にお家を建てる、工事編その4

お盆明けに基礎の型が外され、土台が施工される。23日頃、出来型検査と土台検査がされたもよう。どちらも問題なし。
29日、予定通り上棟。上棟式はなしだが、ご祝儀だけは父と相談の上用意した。現場監督入れて7人態勢だったらしい。思ったより人数少ない。クレーン1人、トラックドライバー1人、現場監督1人、大工さん4人?まぁ、小さい家だからかな。夕方までにゴムアスルーフィングが終わった模様。これで多少の雨が降っても大丈夫。そして姉が上棟検査に立ち会ってくれて、写真を送ってくれた。頼りになります。
ちなみに、火災保険・地震保険は上棟から加入(引き渡しまでは秀光ビルドと私が連名で被保険者)。保険証書はわざわざアメリカまで送って下さるそうな。保険の代理店のお嬢さんたち、日本語がとても慇懃。社員教育厳しそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?