マガジンのカバー画像

落とし噺の話

65
落語と本格的に出会ったのは高校生のとき。 国語の先生の「落語はいいぞ。古典がいい。新作はダメだ。」という言葉がきっかけで聴き始めました。 それ以前にもテレビで寄席番組を見る機会が…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

落とし噺の話【前座さんの所作】

私は寄席での前座さんの所作を見るのが好きです。 それもホール落語会ではなく、東京だと上野…

まさこん
2年前
3

落語「心眼」

(ネタバレです) 目が不自由な按摩の梅喜(ばいき)。 ある日、しょんぼりして帰宅する。 妻…

まさこん
2年前
3

寄席の流れ

あるホール寄席でのこと。 好きな噺家さんを目当てに出かけました。 その一人前の噺家さんの…

まさこん
3年前
1

柳家小三治

私が最も好きな噺家で、約40年間、観続けている柳家小三治。 私は小三治さんが好きで好きでな…

まさこん
3年前
3