見出し画像

hommeライブ〜西阿用地区ふれあい納涼大会〜

大東町の山の中へどんどん突き進む。

時刻は19時前。

車が一台も見当たらない。この道で合っているのだろうか?と不安になりながらもナビの言う通りに進む。

私の祖母の家の近所の場所のようなそんな田舎道。田んぼや畑が続いている。

すると、路肩に車がズラリと並んでいた。

駐車場もないその場所は少し道路より小高く、走っていくと左手上の辺りにテントが見えた。車を停めて降りるととてもいい匂いが漂っていた。歩いて会場へ向かう。

割と急な坂を少し登ると目の前には竹を切って造られた手作りのステージと、椅子がたくさん。それに屋台がそれらを取り囲むように並んでいて町内会のお祭りそのものだった。

坂途中には私が到着した時には既に使用済みのそうめん流しの一本竹。懐かしいなぁ。私も昔近所のおじさんの家へ行って毎年竹を切ってきてヤスリなどで磨いて造ってみんなで楽しんだものだ。

この節をいかになめらかにするかで、素麺が流れるか流れないかが変わってくる。

とにかく私の予想をはるかに超える人の数。

ここから先は

1,108字 / 9画像
この記事のみ ¥ 150
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしてくださる方がいるなんて夢にも思わないけど、もしそんな方がいるなら〜私の今年叶えたい夢のために大切に使わせていただきます!!