マガジンのカバー画像

豆知識

10
コロナの影響で、外出自粛の中無駄な時間にしないように、一日ひとつ豆知識を共有しようと思ってます。
運営しているクリエイター

記事一覧

極上の睡眠とれてますか?

今日の1日ひとつの豆知識は睡眠についてです。 睡眠がどれだけ大事か理解してますか?人間は1日の3分の1睡眠してます。つまり、人生の3分の1を睡眠に費やしていることになります。人間は最初の90分間の睡眠が一番大事だといわれている。(スタンフォード式最高の睡眠)そこをいかにベストに持っていくかが大事。 いい睡眠がとれるようになる方法1 寝る前の90分前に入浴 2 寝る前のストレッチ  3 暖かすぎる格好で寝ない 4 スマホ見ない 5 日光浴びる これをしてから毎日極

1日ひとつの豆知識

今日の豆知識は、飛行機雲についてです。 飛行機雲を見ると翌日の天気が分かるって知ってました? 1 飛行機雲とは2 飛行機雲ができる条件3 飛行機雲で天気予報 1 飛行機雲は、冷たく湿った上空を飛ぶ飛行機が排出する水蒸気が冷えて氷の雲粒になったり、高速で飛ぶときに空気が膨張して冷えたり、翼の端で空気の渦ができると現れます 2 気温が低く湿度が高い 3 飛行機雲がすぐになくなる場合は、晴れる。空気が乾燥してるため。 なくならない場合は、雨またはそのほか。湿っているから

1日ひとつの豆知識

1年は365日ではない?!!    1年を地球が太陽の周りを1周する時間ととらえると 365日と約6時間なのです! そのためにうるう年があるのです 簡単に説明すると 4年に1度のうるう年  1年を365日と6時間にすると (365×4)+(6×4)=1460+24  <24は24時間のことでつまり1日> 1460日と1日の誤差が生じてしまう そのためにある1年を366日にして数合わせをしている それがうるう年の正体

一日ひとつの豆知識

皆さん騙されてるかもしれませんよ?! 今日の豆知識はテレビで『笑い声』がしつこく入る訳です 久しぶりにアメリカのコメディドラマ『フルハウス』観ました。いや~面白かったですねー! しかし観ていてどこか違和感が…? 笑い声不自然じゃない?(笑) どこか機械的な感じがするような そこで笑い声の正体や歴史を調べて見ました。 笑い声の正体には2つあります 1 実際の観客の笑い声 2 録音した笑い声 https://youtu.be/m74PEeC7iYc 聞き覚えのある

1日ひとつ豆知識

お家でいかがお過ごしでしょうか? 外出ができず自然と触れ合う時間が無くなってしまいました…が! 今回の豆知識は、マイナスイオンに関することです! なぜマイナスイオンについてかというと、YouTubeで山登りの動画を見ているときに『マイナスイオンをとても感じます!』 ...? そこで、マイナスイオンとはなんぞや?と思ったので調べてみました。 1 マイナスイオンとは  《空気中に含まれるわずかな電気を帯びた物質》 字のごとくマイナスの電気を帯びています。 2 どんな

1日ひとつ豆知識

連日コロナの事で外出自粛などでテレビでよく報道されてます 家の中でだらけて過ごすのはとても時間の無駄だと思うので、みなさんの知らない様な知識を共有しようと言う事で 1日ひとつ豆知識を書きたいと思います! 4/11の豆知識 なぜ寝むる時音に敏感になるの? みなさん 眠りにつくときに時計の音が気になって寝付けにくかったりとそんな経験ありませんか? 音に敏感になりますよね? その理由は、人間の本能だからです詳しく説明すると、 リラックスしてる時に出るアルファ波  これが音

1日ひとつ豆知識

今日の豆知識は、、 北枕は実は良い!?日本では北枕は亡くなった方を横たえる時の枕の向きです なので、縁起が悪いと言われています しかし 縁起が悪いとされているのは日本だけなのですお釈迦様がおられたインドでは、むしろ北枕は良いとされています お釈迦様が寝る際北にある故郷を頭にして寝てたことからそれが広まったと。 インドではもともと故郷の方を頭にして寝る風習があるとか、、 じゃあなぜ日本では北枕は縁起が悪いとされたのか諸説ありますが、建物の構造上北からの隙間風が吹き体を冷

1日ひとつ豆知識

今日の豆知識は欠伸(あくび)の止め方 会議中や会話してる時にあくびが出てしまったら相手に失礼ですよね? そんな時にあくびを止める方法があります それは 舌の先で上唇を少し舐めるとあくびを止めることができるらしいです是非やってみては? #あくび #まさき #blog #コロナ #自己紹介 #トリビア #雑学 #豆知識

一日ひとつ豆知識

今日はティッシュの消費量についてです  世界の消費率  1位 日本  2位アメリカ らしいです。  日本男児は元気がいいですね~(笑) ではなくて。。 理由としては、2人に1人が発症している花粉症らしいです 花粉症の割合としては 1位 山梨県 77%  2位 群馬県 69%                   3位 静岡県 67% 4位 埼玉県 65%  5位 東京 64%   ...  44位 鹿児島県 35%       45位 青森県 31

1日ひとつ豆知識

今日の豆知識はツナとシーチキンの違いです 私は普段筋トレをするので、低カロリー高たんぱくを意識した食事しているので、ツナやシーチキンにはお世話になっています  最後にはアレンジレシピも紹介しまーす❣ 1、そもそも『ツナ』とは    ツナの語源は、英語の『tuna』に由来しており、マグロやカツオなどのさかなやその身を意味しています。缶詰などの加工食品全般を示すのが一般的です。 2、『ツナ』と『シーチキン』の違い 『シーチキン』とは、はごろもフーズ株式会社の商品名なの