見出し画像

人生100年時代のキャリア戦略③-1 ~ 「価値観 = 人生の選択基準」になる ~

まず最初に、毎回ボリューミーながっつりブログですと読むほうも大変だと思いますので、今回から内容を小分けにして書いていきたいと思います^^;


さて、本題に入りますと前回のブログでは、

「自分が大切にしている価値観」 がなぜ 「人生100年時代のキャリアの軸」 になるのか

というテーマについて3つの視点からお話させていただきました。


そして今回は

「自分が大切にしている価値観」 という軸を持つことで、「さらにどんな効果をもたらすのか」

というテーマでお話したいと思います。


早速話に入りますと、その効果についてはいくつかあるのですが、まず大きな視点としては

「人生の選択基準が得られる」

ということです。


今日ではネットやSNSの発達により、情報が爆発的に増えたのは周知のとおりです。

そして当然ながらこれからの人生100年時代に向けた準備についても、

「あれをやったほうがいい」

「これをやったほうがいい」

「これはやるべきではない」

といった情報が溢れかえっています。


そんな 「周囲の声」 にいちいち反応してしまうと、書籍「LIFE SHIFT」の言葉を借りると、

「過度に落ち着きのない人生」

を歩んでしまうことになります。


逆に「自分が大切にしている価値観」という「自分の内側から湧き出る確固たる判断軸」を持っていると、その価値観に関係のあることだけに反応していけば良いので、結果として

「人生に意味と一貫性を持たせることができる」

と 「LIFE SHIFT」 では提唱されています。

※なお、「LIFE SHIFT」では、この判断軸となる価値観を「深い自己認識」という表現で紹介されています。


画像1


そしてこの「人生の選択基準」は当然ながら、 「仕事の選択基準」 にも適用できます。


「自分が大切にする価値観」の先にはどんな仕事がありそうか?

果たしてこの仕事は「自分が大切にする価値観」と合致しているのか?


そんな問いを自分に投げかけながら、「これからどんな仕事をしていくか」を考えていくということですね。


この 「仕事の選択基準になる」 という点は、これからの人生において大変重要になってきます。


なぜなら私を含め多くの人が、これまで 「真逆の選択基準」 で仕事を選んできているためです。


よって、これからはその意識を大きく転換する必要があります。


ということで次回は、その 「仕事の選択基準の意識を変える」 というテーマについて、

「Should」 「Can」 「Want」

という視点を用いて、もう少し詳しく説明したいと思います。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

******************************

【ホームページはこちら】

******************************


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?