見出し画像

好かれる人は自分から与える!仕事はみんなで終わらせる!

一緒に仕事をしたり、友達として接するときに親しみやすいと感じる人には共通する特徴がある。また、多くの人から好かれる人は仕事で出世しやすいと考える。
では、一緒に仕事をしていて接しやすい特徴を持った人はどんな人なのだろうか。

一緒に仕事をしていて働きやすい人の特徴として、「お客様のことを第一優先に考えて行動できる人」、「他の人を良く見ている人」などがあげられるだろう。

「お客様のことを第一優先に考えて行動できる人」とは、一人では目標を達成することができないと分かっており、仲間と協力して仕事ができる人である。この特徴がある人は、自分が何をするべきかや、何をしてはいけないのかが分かっているので、上司や後輩から信頼される特徴があると考える。

「他の人を良く見ている人」は、小さな発見や心配りができる人である。他人のいいところや、得意なことをすぐに見つけることができる。そうした人は一緒に働く仲間を褒めたりすることで仲間のモチベーションアップにつながるだろう。また、少し言いにくいことでも言葉を工夫しながら伝えることができる人が多い特徴がある。

親しみやすいと感じる人の特徴はこれだけではなく、表情やしぐさなどから感じることもできるだろう。
この記事を読んだ人に実践してもらいたいことは、「自分のメンタルは自分で整えること」と「お客様は自分の家族だと思って対応すること」である。自分の感情をコントロールすることができれば、機嫌をうかがう必要がなく相手に安心を与えることができるようになると考える。
また、「お客様は自分の家族だと思って対応すること」で親しみを持って対応することが可能になるだろう。接する態度によって与える印象も変化する。一番親しい人に対して接していると考えることで配慮した接客となるだろう。その時には「親しい中にも礼儀あり」を忘れてはならない。感謝やさ謝罪を伝えることを忘れないようにしよう。


この記事が面白いと思ったら、以下の本を読んでみてください。
作品名:「一緒に働きたい」と思われる 心くばりの魔法
       ~ディズニー元トレーナー50の教え~
著 者:櫻井恵里子
出版社:サンクチュアリ出版

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?