見出し画像

メモアプリGoogle Keepの活用方法3選

Google Keepは、Google純正のメモアプリで、シンプルながら、リスト表示や手書きメモ等、欲しい機能が全て備わっているのが特徴です。

また、メモはクラウド上に保存されるので、スマホでメモした情報を、他のタブレットやPCで確認することもでき、非常に便利です。

今回は、我が家での活用方法3つを、簡単に共有させてもらいます。


1. 家族間での情報共有

画像1

Google Keepのもう一つのメリットは、メモ毎に、他のアカウントと共有・共同編集を設定できることです。

つまり、「これは家族にも共有しておきたい」と思うメモがあれば、家族全員に共有設定をすればいいんです。

我が家では、例えば、今後行ってみたいと思うレストランのURLを共有しています。LINEのように、会話で上に流れてしまう心配のないところが気に入っています。

この記事を書いている最中に思いつきましたが、大切なパートナーへの想いを、この方法で伝えるのもいいかもしれませんね。


2. 持ち物リスト

画像2

皆さん、旅行は好きですか?

もちろん旅行は好きだけど、行くまでの準備が・・・という方も少なくないのではないでしょうか?

特に小さい子どもがいる家庭では、おむつ、おしり拭きに、ぐずった時のおもちゃ・・・といった具合に、膨大な持ち物の準備が必要ですよね。

そんな準備を少しでも軽減する「リスト」×「共有」の合わせ技です。

旅行に行く前は、共同編集の機能を使って、家族全員でリストを作成し、準備できたものからチェックマークを付けていきます

旅行から帰る前は、準備で付けたチェックマークを外していくことで、旅先に忘れ物がないかチェックすることもできます。

そうすることで、次回もまた同じリストを使うことができるんです。


3. 収納品リスト

画像3

上で紹介した持ち物リストと同様に「リスト」×「共有」を使います。

我が家では、シーズンもの等、どこに収納したか分からなくなることが多かったので、忘れやすいものをリスト化して、家族で共有しています。

「収納場所」の下に「収納品」を並べて書いておき、もし収納場所を変えた場合は、変えた人がリストを編集しておきます。(ドラッグ操作で移動できるので、リスト編集は抵抗なくできます)

それにより、「前はここにあったのに誰か動かしたなー」がなくなります。


最後に

今回は3つの活用方法を紹介いたしましたが、使い道は他にも色々とあると思います。

是非一度、実際にインストールして試してみて下さいね。

「私はこんな風に使っています」というオススメがあれば、シェアしてもらえると嬉しいです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?