マガジンのカバー画像

QOL UP!

22
QOL: Quality of Life (生活の質) を向上できるような、日常で役立つ記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

わたしの整理整頓術

おうち時間が長くなったことで、Amazonのアプリをついつい開いてしまい、気づけば家の中がモノで溢れてしまっている。 逆に、外出できないので掃除しようと思ったが、結局捨てる決心がつかず、何も変わらないままだ。 なんて人も少なくないのではないだろうか? 今回は、わたしの整理整頓術について共有したい。 結論から先に述べると、「保留」をうまく活用することだ。 これだけでは、全くわからないと思うので、説明する。 モノを減らすためにわたしの場合、保留ボックスを用意している。

ゼロからはじめるマインドフルネス瞑想記 その1

この記事では、マインドフル瞑想を生活に取り入れてみた体験をまとめています。「瞑想はすごい!」ということではなく、感じたことを率直に伝えていきたいと思います。 経験ゼロ、信用ゼロ、準備ゼロ生まれてこの方、瞑想とは無縁だった。 物理学を専攻していたことが理由かはわからないが、理論的に説明しにくいものには近づかないようするきらいがある。 なので、瞑想の効果についても疑いを持っている。 体験したことがないので当然ではある。 ただ、ネットやSNSでよく目にするようになり、少しず

SNS疲れにも効果的!推しクリエイターの投稿を見逃さない方法

みなさん、noteを楽しんでいますか? 「そりゃそうだ!」 という方が多いと思いますが、それゆえに、少し疲れ気味だという方も、いるのではないでしょうか? わたしも、みなさんの記事を読むのが楽しく、気付けばフォロワーのフォロワーのフォロワーまでたどり着いていることも少なくありません。 もちろん、それがnoteの醍醐味ではありますが、他にやりたかったことができなかったり、推しクリエイターの投稿を見逃してしまったり。 そこで今回は、それらを防ぐための、とっておきの方法を共

わたしの好きな走り方

秋も一段と深まり、 外に出るのが心地良い季節になってきた。 そこで今回は、 フルマラソンで完走経験がある私の 一番好きな「走り方」について話したい。 イヤホンは要らない鳥の声、虫の声、風の音 車のエンジン音に、工事の騒音 おばちゃん達のヒソヒソ声や、 子ども達のはしゃぐ声 数えきれない音が重なり合って 耳の中に飛び込んでくる。 目・鼻・肌から得られるものも 格段に多くなる。 それら全てをブロックしてしまうのは もったいない。 スマホも要らない走ることに集中するには

私の習慣のつくり方

こんにちは。 パパ兼エンジニアの まさひろ です。 皆さんって、習慣にしていることってありますか? 「続けたいと思ってはいるけど忙しくて・・・」 なんて方も、少なくないのではないでしょうか。 実際、私もそうでした。 が、色々試してみて、安定して続けられる習慣がいくつかできてきました。 そこで、今日は、私が実践している習慣のつくり方について、皆さんにシェアしたいと思います。 4ステップに分けて紹介していきます。 1. まずは目的を考えよう何かを継続しようと思った

メモアプリGoogle Keepの活用方法3選

Google Keepは、Google純正のメモアプリで、シンプルながら、リスト表示や手書きメモ等、欲しい機能が全て備わっているのが特徴です。 また、メモはクラウド上に保存されるので、スマホでメモした情報を、他のタブレットやPCで確認することもでき、非常に便利です。 今回は、我が家での活用方法3つを、簡単に共有させてもらいます。 1. 家族間での情報共有 Google Keepのもう一つのメリットは、メモ毎に、他のアカウントと共有・共同編集を設定できることです。 つ

買い物リストは Google Assistant にお任せ

Google Assistant で何ができるか皆さん、ショッピングは好きですか? 服や鞄など、興味のあるものならばワクワクしますが、毎日の食材や日用品の買い出しって、なかなか骨が折れますよね。 おまけに、買おうとしていたモノを忘れたり、逆に、不要なのについ買いすぎてしまったり。 それを防ぐために、メモ用紙やアプリで買い物リストを作ってから、お店に出掛けるという方も多いかと思います。 でも、その記入や入力も、正直面倒に思ってしまいますよね。 そんな悩みを軽減してくれ