あなただけができる社会貢献を見つける方法

ビジネスの本質は、社会貢献です。それはつまり、社会に価値提供をすることです。

しかし、自分だけが提供できる価値を見つけるのは、それほど簡単なことではありません。心理学的にも、セルフイメージと他者からのイメージは、それほど相関しないことがわかっています。自分のことは、分かリにくいもんなんですね。

今回は、その「自分だけができる価値」を見つけるヒントをお伝えしようと思います。

それは、「嫉妬されること」に目を向けることです。あなたが人から嫉妬されることこそが、あなただけが提供できる価値のなかで、もっとも社会にアピールしやすいものです。

ただ羨ましがられるだけではなく、嫉妬されることが大事です。また、ただ嫌われるだけでもいけません。羨ましいと思われて、かつ、それによって嫌われる要素があるからこそ、人の感情に届きやすいのです。

たとえば私は、「先生のように頭がよくなりたい」と嫉妬されることがあります。ただ、私としては自分でも勉強してきた自負がありますので、才能のように言われるのはあまり嬉しくはありません。しかし、私がもっとも社会貢献できている分野も、やはり、そのような分野なのです。こういうこと言うと、ものすごく嫌なヤツに聞こえるでしょうけれど、許して!

人から羨ましがられる、そしてそれで嫌われる。それはまさに、あなたの特出した部分だということです。言い換えれば、もっとも社会にアピールしやすい部分だということなんです。

ですから、まず「自分は何で嫌われるか」を考えてみましょう。そして、特に「それって嫉妬だよね」と思う部分を抜き出してみましょう。言い換えると「こっちだって頑張ってきてんだよ」と思うことを抜き出しましょう。

そうやって見つけたものこそがまさに、あなただけが提供できる価値を生み出す源泉です。

あなたは、嫉妬されるまさにその要素で、社会に貢献できるのです。嫉妬される要素を、どんどん社会に出していきましょう。

嫉妬される要素で、社会貢献を進めましょう!


もしよろしければ、サポートお願い致します。 頂いたサポートは、パワハラ被害者支援のための活動費に充当いたします。 ・書籍購入(心理学、民法・労働法に関する書籍 ・被害者への書籍プレゼント ・関係機関への連絡・通話代金  関係機関に直接連絡を取るときにかかる費用です。