貢献をすることで、進展できる。

ビジネスの本質は社会貢献です。

そして、社会貢献をするためにも、そのサービスを広める必要があります。

しかし、最初から広める資源を持っている人はいません。

そこで大切となるのが「広めてくれる人に、貢献すること」です。


資金があれば、資金を使って広告を依頼すればよいのかもしれません。しかし、最初は広告費はあまりかけたくないでしょう。

そこで、大切となってくるのが「広めてくれる人に、貢献すること」です。


たとえば、キングコング西野さんはご自身の活動を広めるために、多くの人のツイートを手作業でリツイートされています。そうやって手作業で、地道にファンを増やす活動をされているのです。

具体的には、あなたが西野さんのツイートで広めたいものについて、あなたがリツイートをしてあげるようにします。

そして、できれば「引用ツイート」を使うようにしましょう。そうすると、相手方はそのツイートをさらにリツイートできるからです。

上のツイートを、私が引用ツイートした例です。

この引用リツイートを、相手がリツイートしてくれれば、あなたのツイート内容が相手のフォロアーに届くようになります。あなたのツイートが、あなたのフォロアー以外にも届くようになるのです。


まずは相手に貢献することです。その結果が、自分に返ってきます。

SNSによって誰でも「シェア」という社会貢献ができるようになりました。ですから、何も資源がないなら「シェア」を最大限に活用しましょう。「シェア」によって、相手に貢献するのです。




もしよろしければ、サポートお願い致します。 頂いたサポートは、パワハラ被害者支援のための活動費に充当いたします。 ・書籍購入(心理学、民法・労働法に関する書籍 ・被害者への書籍プレゼント ・関係機関への連絡・通話代金  関係機関に直接連絡を取るときにかかる費用です。