雇われるのは無理だと思うなら、独立すればいい。

ビジネスの本質は社会貢献です。社会に価値を提供することがビジネスです。

しかし、そのきっかけは何でもよいのです。「チームワークができない」という理由から、ビジネスを開始してもよいのです。

社会貢献活動は、組織でなくてもできます。現代ではむしろ、組織でないほうがしやすいでしょう。スピーディーに行動に移せるからです。許可が降りるまでのスピードが、遅すぎるんですよね。

たとえば、ビジネスをしていれば、「こうすれば、顧客にとってもっとよいのに」と思うことを、すぐに実行に移せます。副業・兼業なら、まさに今すぐにできます。それがそのまま、あなたの付加価値となります。

私の知り合いの社長も、「雇われるのは無理」、「チームワークが無理」と言う人はたくさんいますが、全員、顧客に与えることを考えている「いい人」ばかりです。みなさん、個性的ですが「いい人」ばかりですよ。

組織に属することができることと、「いい人」であるかは関係ありません。そして、社会貢献活動に興味があるかどうかとも関係がありません。つまり、ビジネスができるかどうかは関係がないのです。

もしあなたが、組織に属するのが苦手なら、ビジネスを始めましょう。社会に価値を提供し始めてください。それは、あなたにとってのリスク管理にもなりますし、自己効力感を高めるものにもなるでしょう。きっと、あなたのビジネスを求める人は、たくさんいます。だって、まだまだ「いい人」は少ないですからね。

もしよろしければ、サポートお願い致します。 頂いたサポートは、パワハラ被害者支援のための活動費に充当いたします。 ・書籍購入(心理学、民法・労働法に関する書籍 ・被害者への書籍プレゼント ・関係機関への連絡・通話代金  関係機関に直接連絡を取るときにかかる費用です。