マガジンのカバー画像

7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®

118
7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®への愛を書いていっております。一緒に楽しみましょう。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

レゴ®シリアスプレイ®はなぜ必要なのか<その2>。

こんにちは。また少し旅に出ていたために書くのが遅くなってしまいました。10月もいくつかの都…

イバマサヒロ
8か月前
4

レゴ®シリアスプレイ®はなぜ必要なのか<その1>。

こんにちは。心が折れる試合を続くと、進んでいるのが正しい道なのかそれとも否かと思ってしま…

イバマサヒロ
8か月前
2

「手」は口ほどに物を言い。

こんにちは。先日東京駅のレゴストアに行ってきました。大人ひとりで入る雰囲気では無かったで…

イバマサヒロ
9か月前
2

レゴブロックによる「現在地調査」(2023年9月度)。

こんにちは。時間が経つのも早く、人事の仕事をし始めてからもう半年近くになりますね。まだま…

イバマサヒロ
9か月前
2

言葉の限界の壁を越えませんか。

こんにちは。ある若手社員から「最近、尖ってないですね。あの頃の姿をまた見たいですよ、僕は…

イバマサヒロ
9か月前
3

「意味あるの?」って台詞の意味。

こんにちは。地元の散髪屋さんと映画とか歴史とかの話で盛り上がってしまいます。お互い好きな…

イバマサヒロ
9か月前
3

50代になったら「自分の脚本」を書き直せばいいんじゃない。

こんにちは。散髪に行ってきましたが、年々髪の毛に張りが無くなっているような気がします。もうそろそろですね。 50歳。まだ半分。 先日「50歳からは、「これ」しかやらない」という書籍を音読しました。自分自身五十路の半ばに差し掛かろうとしているなかで、このような本に巡り会えること自体が嬉しい。中身も「なるほど!」と感じられる内容になっているので色々と考えさせられた。だから聴き続けることができましたね。 人生100年時代を迎えるなかで、まだ半分しか生きていないことに愕然としな