見出し画像

読めばわかる Wi-Fi

本当に詳しく知りたい方はwikipediaなどをご覧ください。
この記事は、ITに詳しくない方でもわかりやすいようにしています。
巷ではやりの「5G」とは関係ありませんよ~~。念のため。

さて、解説。

コンピュータとコンピュータが通信するにはネットワークが必要です。
つまりなんらかの方法で接続しなければなりません。
これは大丈夫ですよね!

ネットワークは接続範囲によって大きく二つに分けられます。
 一定の範囲限定でつなぐ形態をLAN(会社内、家庭内)
 一般の公衆回線を使う形態をWAN

と言います。

まあ、ザクっとLANとWANってのがあるんだな。程度でいきましょ。

ここまで、めっちゃ雑にまとめます。

 ネットワーク:コンピュータ同士が接続していること
 
LAN:公衆回線を使っていないネットワーク
 WAN:公衆回線を使ったネットワーク

LANに絞って話を進めます(Wi-FiはLANだから)

LANも接続方法によって2つに大別できます。
 ケーブルを使って接続する有線LAN
 ケーブルを使わず接続する無線LAN

無線LANができた当初は、いろいろ約束事が確定しておらず、各社バラバラでした。

ですから、無線LANにつないではいるけど通信できない!ってこともあったみたいです。

それでは役に立たん!!

となって、「統一しましょ」という話が持ち上がります。

そこで統一の約束事を作って、その約束事を守っている機器には「Wi-Fi準拠」という称号を与えましょうということになりました。

ほんとはもっと無茶苦茶ややこしいのですが、簡単に話を進めますね。

ここまで話を再度まとめます。

 LANには有線と無線がある。
 無線LANは当初、接続できないトラブルが多かった。
 そこで、統一規格を作った。
 統一規格を守っているものをWi-Fi準拠とする。

有名な話ですが、NintendoのDSシリーズは無線LANには対応していますが、Wi-Fiには準拠していません。だからWi-Fiマークはないはず。
もはや実機がないので確認できませんが。

閑話休題。

まとめると

 無線LANの統一規格や約束事をWi-Fiという
 Wi-Fi準拠なら、互いに通信できる

はい。かなりメデタイ状態まできました。

でも、人間は欲深いものです。

今度は「おそーーーい」と言い出すのです。

そこで、新しいWi-Fi規格が登場してきます。

最初の頃のWi-FiをWi-Fi 4といいます。
次にWi-Fi 5が登場し、今はWi-Fi 6が主流になりつつあります。

最近のスマホはWi-Fi 6対応のものがほとんどかなと思います。

ただし、スマホが6に対応していても、肝心のWi-Fiルーターが対応していなければ、その最高速の恩恵は享受できません。

6対応のWi-Fiルーターに変えましょう。

速くなると思いますよ。

最後のまとめ

ここまで読んで、「うーんわからん」方は、ここからだけ読んで下さい。

Wi-Fiは、電波を飛ばして、スマホやパソコンで通信する仕組み

後ろについている数字が大きいほど速い。

いかがでした?

なんとなーくわかったら、スキを押していただけるとうれしいです。

この記事が参加している募集

スキしてみて

いただいたサポートは、おじさんの活動費としてとんでもなく有用に使われる予定です。