Masa 整体師とトレーナー

気持ちのいい快適な身体を作ることに全力を注ぐ人です。日々研究中。 スポーツジムに勤務し…

Masa 整体師とトレーナー

気持ちのいい快適な身体を作ることに全力を注ぐ人です。日々研究中。 スポーツジムに勤務しながら、出張整体を行っています。 (その他スタジオレッスンインストラクター、キッズ体育教室、ストレッチトレーナー) 🖋身体に関することを軸に色々投稿

最近の記事

身体機能はチームスポーツと似てる?

こんにちは。 整体師/トレーナーのマサです! 今回は身体に何かしらのエラーが起きた際の考え方についてお伝えしていきます。 身体に不調を抱えている方だけでなく、特に問題がないと感じている方にも読んでいただきたいです。 そもそもエラーとは何か? 疲れだったり 慢性痛や関節障害 生活習慣病 内臓系疾患 脚や二の腕だけが太いとかボディラインの悩み そう言ったことまで含めての意味です。 身体はチームだったり企業だったり国のようなものです。 実際に例えてみるとわかりやすいですね!

    • 免疫力が下がる!?身体の冷えの原因。

      こんにちは。 整体師/トレーナーのマサです! 今回は整体師の観点から見た身体の冷えについてお伝えしていきます。 コロウイルスが蔓延して免疫力の重要性が問われるようになった昨今です。 体温と免疫力には非常に深い関係があります。 風邪をひいたときには熱が上がりますね。 これはウイルスに感染すると、免疫を活性化させるために、脳の体温を調整する機能が作用して体温を高い温度に設定します。 身体の免疫機能が働くには体温が高い方が都合が良いのです。 身体が冷えているということはそれだ

      • 一般的に正しいとされるフォーム(形)よりも中身が大事!

        こんにちは! 今日もお疲れ様です。 整体師/トレーナーのマサです。 今回は、一般的に正しいとされるフォーム(形)よりも中身が大事だということについてお伝えしていきます。 例えば、よくない歩き方をしている人に対して歩き方のアドバイスをするとき。 一般的に綺麗に歩けている人の外見的特徴を真似て、 ・歩く時は一本の線の上を歩くように ・手を大きく振ろう ・背筋を伸ばそう ・蹴り出す際は母趾球で 例えばこういったアドバイスをしたとします。 しかし綺麗に歩けている人は意識してそ

        • 肩甲骨や背骨が固まる原因は手にあった?

          こんにちは。 今日もお疲れ様です。 整体師/トレーナーのマサです! 今回は肩甲骨と背骨がガチガチに固まる原因についてお伝えしていきます。 まず大前提として、必ずしも今回お伝えすることが唯一の原因だとは限りません。 しかし、この原因を改善することにより肩甲骨や背骨を柔らかく使えるようになるでしょう。 そもそも、肩甲骨や背骨が固まっているとどうなるのか? ぱっとあげるとこんな感じです。 ・腕の上がりずらさや肩こり ・肩関節や肘に負担がかかるのでこれらの関節の障害リスク ・腰

        身体機能はチームスポーツと似てる?

          前向きになれないのは身体のせいかもしれません。

          こんにちは。 今日もお疲れ様です。 整体師/トレーナーのまさです! 今回は心と身体の関係について考えていきます。 今現在悩みやストレスを溜めていている方、自分に自信がない方、ポジティブ思考で考えなくてはと思っている方、苦しんで今の自分を変えないといけないともがいて頑張っている方。  そんな方々へ向けて、私自身の体験談も含めた心と身体の関係についてお話ししていきます。 上に記した悩みをお抱えの方がまず目を向けがちなのが精神面です。 こういった時はこう考えようとか、考えす

          前向きになれないのは身体のせいかもしれません。

          身体矯正ではなく、身体を育む。

          こんにちは。 みなさん今日もお疲れ様です! 整体師/トレーナーのマサです。 今回は矯正という言葉について考えていきたいと思います! よく骨盤矯正だとか、姿勢矯正だとか言いますよね。 私はこの矯正という言葉があまり好きではありません。 なぜなのだろうと考えてみると、、 矯正という言葉の意味は、 "欠点・悪習などを正常な状態に直すこと。" です。 直すとは他動詞的言葉です。 また直すは、"直ぐに"-すぐに-とも読みますね。 これは改善すべき点を無理やり直しているように感じま

          身体矯正ではなく、身体を育む。

          長所を生かすには?インプットとアウトプットで考えてみた。

          こんにちは、今日もお疲れ様です。 整体師/トレーナーのマサです。 今回は身体のこととは関係ないのですが、 ふと私の中での気づきを綴っていきたいと思います。 長所を生かすには短所もある程度克服が必要だという話です。 私はインプットが非常に好きな人間です。 新しい知識や技術を学び考え深めるなど思考することが好きです。 それによって自分がアップデートされていくことが人生においてとても大事なこととなっています。 インプットに関してはさまざまな方法を試してきたので、 インプット

          長所を生かすには?インプットとアウトプットで考えてみた。

          みんな胸椎と肋骨がガチガチな話

          こんにちは。 整体師/トレーナーのマサです。 今回は背骨と肋骨の話です! 腰が痛いという人が多いですよね。 それは背骨の上方の胸椎が固まり、 下方の腰椎が動き過ぎているからかもしれません。 背骨は、上から頸椎、胸椎、腰椎、その下に仙骨、尾骨と積み木のように重なっています。 そして、胸椎を上部、中部、下部と分けた時に、 上部と中部は背骨から体の前面に向かって肋骨と胸骨という骨で輪っかを作るようにつながっています。 胸椎下部は浮遊肋と言って胸骨にはつながらず中に浮いた

          みんな胸椎と肋骨がガチガチな話

          猫背(脊柱後弯)が身体にもたらすもの

          こんにちは! 整体師/トレーナーのマサです。 今回は脊柱の後弯がもたらす身体への影響ついてお伝えしていきます。 現在猫背と呼ばれるような姿勢の方はこれから書いていくようなリスクがあります。 まずはリスクを把握していただくことが大切かと思いますので、ご一読いただけると幸いです。 まず考えられるリスクは腰痛です。 正常な脊柱アライメントで姿勢を保持している場合は、重心線は胸部では椎体(背骨)の前方、頚部と腰部において椎体の中を通ります。 しかし後弯形成(猫背のような姿勢

          猫背(脊柱後弯)が身体にもたらすもの

          身体は歪み続けてる?歪みとの付き合い方

          こんにちは! 整体師/トレーナーのマサです。 今回は、身体の歪みに対する私なりの考えについてお伝えしていきます! 生きていれば身体は歪み続けています。 ロボットでもないしずっと左右対称な動きをするわけでもないです。 身体は左右対称であり、左右非対称と言えます。 骨格は基本左右対称でできている。 しかし内臓は左右非対称。 筋肉も完全な左右対称ではないし筋力差もある。 利き手、利き足、効き目もあるし、あらゆる作業は左右非対称の動きだったりする。 運転だとか、お皿洗い、物

          身体は歪み続けてる?歪みとの付き合い方

          より効く!腰を痛めない!クランチのポイント

          こんにちは。 整体師/トレーナーのマサです! 今回はトレーナーっぽく正しいクランチ動作についてお伝えしていきます。自己流で行っている方に向けて、ここ意識するとより良くなるよ! というポイントを紹介していきます。 そもそもクランチってなんの為にやるのかですが、 前提として、必ずやるべきトレーニングではないと私は思っています。 まず、腹筋を割りたいと言う目的でやられる方が多いと思います。 そもそも腹筋は構造的に割れていますから体脂肪を落としていけば埋もれていた腹筋があらわ

          より効く!腰を痛めない!クランチのポイント

          【視覚編】デスクワークで肩こりなどの症状に悩まされているあなたへ

          こんにちは! 整体師/トレーナーのマサです。 デスクワークなどが長く続くと、肩こりや頭痛などに悩まされますよね。 姿勢も気になってくるのではないでしょうか? 今回は視覚と身体の不調との関係と、緩和させるための意識の方法についてお伝えしていきます。 今回のポイントは中心視と周辺視です。 ■中心視は一点の狭い範囲を集中して見ている状態。 解像度が高く細かな違いを識別できます。 ■周辺視は広い空間全体を広く見ているような状態。 解像度は低いですが全体を把握することには優

          【視覚編】デスクワークで肩こりなどの症状に悩まされているあなたへ

          興味のない仕事が天職だった話(整体師/トレーナー)

          こんにちは! 整体/トレーナーのマサです。 今回は私が、整体師とトレーナーの仕事を選んだ経緯について綴っていきます。 こういった仕事の出会い方があるのかと参考にでもなれば幸いです。 私は整体師としての仕事もトレーナーとしての仕事も大好きです。 起きている間は気がつけば常に身体のことを考えています。 1人の客様とじっくりと向き合えるところ。 結果が目の前で見えるところ。 お客様に喜んでもらえるし、目の前でその表情や言葉をいただけること。 学べば学ぶほど奥が深いこと。

          興味のない仕事が天職だった話(整体師/トレーナー)

          健康で美しい、どこまでも歩きたくなるちょこっと意識

          こんにちは! 整体師/トレーナーのマサです。 綺麗な歩き方をしている人って素敵ですよね。 とても健康的な印象を受けます。 実際にそういう方は身体も心も充実している方が多いです。 今回は健康で綺麗に歩くためのちょっとした意識の仕方についてお伝えしていきます。 なぜ人は歩けるのか考えたことがありますか? あるものを前に運ぶから歩けるのです。 足を前に運ぶから!そう思いますよね。 実は歩くとは重心もしくは体幹部を前に運ぶ作業なのです。 これが基本です。 しかし、道ゆ

          健康で美しい、どこまでも歩きたくなるちょこっと意識

          整体師は身体を直す人

          こんにちは! 整体師/トレーナーのマサです。 今回は私の考える整体師の役割についてお伝えしていきます! **********整体をする上で症状にとらわれないことが大事だと思っている。 整体師の仕事は症状を治すことではなく、 身体を直すこと。 身体を直した結果として症状が消えていく。 身体は全身繋がっています。 腰痛だから腰、膝が痛いから膝などのように部分にフォーカスするのではなく、 もっと広い視野でダイナミクに考える。 膝が痛いのは結果でありその周りの足首

          整体師は身体を直す人

          姿勢を良くしようは間違い?

          こんにちは! 整体師/トレーナーのマサです。 姿勢はいい方が良いということは多くの方の共通の認識かと思います。 姿勢を良くしようというのは正しいのでしょうか? 良い姿勢とはどんな状態なのでしょうか? 今回はこの辺りの私の考えをお伝えしていきます! 姿勢を良くする段階において、 姿勢を良くしよう 背筋を伸ばそう 胸を張ろう 天井から吊るされるイメージで こういったことがよく言われますね。 私の考えは少し違います。 姿勢は良くするものではなく、良くなるもの。何が違うのか

          姿勢を良くしようは間違い?