見出し画像

立花雅和フルートアカデミー@メールマガジン Vol.182

2022/1/21発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 目次
───────────────────
■ 出演・レッスン情報
■ T’sフルートアカデミー 今週の新コンテンツ
■ 今週のQ&A
■ フルート・ピッコロに関する質問募集!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 出演・レッスン情報
───────────────────
●1/28日 YouTube Live Concert
YouTubeチャンネルにて20:00配信スタート
https://www.youtube.com/user/mask2tc/

●2/26-27 hitaruバレエプロジェクト プレ公演「白鳥の湖」
札幌文化芸術劇場 hitaru劇場
https://www.sapporo-community-plaza.jp/event.php?num=2114

●3/19 札幌音楽家協議会60周年記念コンサート
札幌コンサートホールKitara 大ホール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ T’sフルートアカデミー 今週の新コンテンツ 【1/14〜1/20】
───────────────────
【YouTubeチャンネル】
▼フルート・ライブコンサート #83 【1.16Sun. 14:00】トリオコンサート in 釧路!
https://youtu.be/jzlp-WFXFi8

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 今週のQ&A
───────────────────

───────────────────
【Q1】練習をしているなかで音やアンブシュアの調子がすぐにつかめる日もあるのですが、基礎練習を1時間くらいしていても中々音がうまく響かない(かすれてしまう)日も多く、特に曲中での跳躍などでほとんど音の出ない状態になってしまいます。

音出しや基礎は、ソノリテ、スラー、フィンガリング、オクターブ、ビブラートの練習などをしています。
短い時間で音の状態を良くする方法や、やった方が良い基礎練習などが有れば教えてください!
───────────────────
【A1】僕の場合、そういう時は無理に響かせようとしたり、大きな音を出そうとせず、練習しながら調子が戻るのを信じて、じっと我慢するようにしています。
昨日はあんなに吹けていたのに・・・と焦って無理に鳴らそうとすると、逆にさらに調子を崩すことが多かったです。

その日によって調子が変わる原因は色々あって、体調であったり、室温などの環境であったり、前日の練習の仕方であったりします。
そのどれが原因か判別するのは、複数の要因が絡んだりするので正直難しいです。調子が戻ってから、ああこれが原因だったのかもと気づいたりします。

ここから先は

1,498字

¥ 110

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?