見出し画像

アラサー社会人&ビビリのアラカン女の家計費分担計画

貯金がない!

アラサー社会人と、ニートと言った方がいいんじゃないの?と疑うアラカン女とでクラスわが家。
月々の収入は断然息子たちの方が安定してきた。

昨年アラカン女が法人化なんてことに踏み出し自身のお給料(役員報酬)をビビッて設定したためにわが家の家計が火の車で大変なことになってしまい、おまけに年末に腎盂炎を患って緊急入院なんてことになった時に「入院費あるのか?」問題が浮上し、3人の息子を育て、離婚し、生活する中ですっかり貯蓄がなくなり、万が一に耐えられないことになりつつあることにようやく気が付くことになったのだ。

まあ、ここに遅かれ早かれ気が付けたことは不幸中の幸いとしておこうと思うのだけども。

なんで法人化した?

法人化したアラカン女だけれども、法人化して大きく成長させたるで!!!
なんてことは思っていない。(なったらなったでやるけど)
スッキリ頭の中を整理しながら事業と生活をバランスよくやっていきたいので法人化した方がいいんじゃないかな?くらいの考えで、何人にも相談したけれども、どっちでもいいんじゃない?という答えが圧倒的に多かったので、いつまでも「法人化どうする?」と答えが決まらない課題につきまとわれるのも飽きたので一回やっておこうとなったのだ。
でも、ビビッて役員報酬を設定したというわけだ。

貯金が底をつくぞ~宣言

緊急入院ってこともあったし、アラサー息子たちはある程度は家にお金をいれてはいるけれども同年代はすでに結婚もして家計費がもっと多くのしかかっているだろうし、こやつらにもっと負担させてもバチは当たらぬ。
と会社の売上をどうする!?の前に息子たちに現状を見せて負担してほしい旨を今年初めに打診してみた。

息子たちは多少顔は曇ったものの数分考えて「わかったよ」と返事が返ってきた。

なんて、できた子たち。って大人になってんだからあたりまえか。でも、親と暮らして楽しているアラサーもいるだろうからとりあえずは、ありがたい人たちということにしておく。いや本当はかなりありがたい。

現金はめんどくさい

そして、2024年1月分から今までの負担プラス〇万円の徴収が始まった。

徴収方法は一旦母で集めて家計費用の通帳を新たに作ってそこにストックしていくというもの。固定資産税や、住宅の修繕や家電の買い替えなどに当面は使うつもりでいる。

私はほとんどを自宅事務所で仕事をし家から一歩も出ない日が続くこともある。
なので現金がとてもめんどくさい。
なので、今回の集金も現金を避けたいと申し出た。

今のところ長男は現金で渡してくるが来月からはPayPayにしてもらうようにお願いしている。
長男は自転車通勤をしているのでATMに立ち寄りやすい。毎月引き落としされる銀行が給与振り込みの銀行と別というのもあって給料日後に帰り道ATMから操作するのでそのついでに現金を手にすることは造作ない。

そして、三男は最初からPayPay送金にした。
かれは2交代で車通勤。通勤途中にATMに立ち寄る元気がないのもあるし、PayPayアプリをよく使うので送金のハードルが低かった。
最初だけ「どうすればいいやったけ?」と聞いてきたので、チャージして私のPayPayに送ればいいと教えた。

そして、一旦PayPayにチャージされたお金を家計用に作った銀行に出金で出している。もちろん出金手数料がかからない銀行を選択した。

やってみて、おいおい考える

たぶん、用途がはっきりしている通帳は管理がしやすい。
今は銀行に払う手数料をちゃんと把握しないと預けているお金がマイナスになってしまう世の中だ。

忘れなかったら年末で1年の収支を家族で共有しようと思っている。

息子たちと暮らし、家計費を分担せざる負えない親。

寂しいな。情けないな。
と思うこともある。
ただ、息子たちは一生懸命母親をやってきた人と認識しているようで、私のお金をあてにはしていないようだ。
ただ、こんなにないとは思っていないだろうけど。

家計の負担が軽減されたので、貯金というか老後のお金を考えていかなくてはと思うのだけど、その前に役員報酬をどうにかしないといけないし、それをどうにかする時には売り上げを作らないといけないわけで。
う~~~ん。今年もこのままいくか?
なんても思うし、
無理くそでも役員報酬を人並みにしたら、そういう器になるんじゃないか?とも思うし。
後者は相談した税理士さんなどが口をそろえて言っていた。

さて、どうするか?期限は期が新しくなってから3か月以内らしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?