マガジンのカバー画像

プラモ制作記

34
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

ファンテックのファンって件(くだり)

前回記事ではシュペルターの工作について主に書きました。

今回は塗装編、と思ったんですがちょっとその前に。

今は8割くらい良くなりましたが、これを作っているとき、お箸を持てないくらいに腱鞘炎とばね指が悪化していました。

そこで給付金もあてにしつつ導入したのがファンテックのゼロワン!(以後、リンク先は同社の商品ページです)

このリューターがものすごく良かったです。はよ買えばよかった…。

僕は

もっとみる
シュペルターに関節技をかましてみる

シュペルターに関節技をかましてみる

前回のプロミネンスに続き6月もボークスのIMSにトライ。

今回は1/100シュペルターです。もう店頭では見つけられなかったのでヤフオクで入手しました。送料込みで13000円くらい。ボークスのモーターヘッドは定価が最安値だよね、やはり。

パーツ数は495。多いがな。切っても切ってもまだランナーがあるのが好きな人にはたまらないね。僕はそういうタイプということではないけど。

IMSもこれで5体目と

もっとみる
「ジャケ買い」のススメ

「ジャケ買い」のススメ

フィギュアを塗るのは苦手。

戦車を作るときも付属のフィギュアは塗らずに完成にしたいほう。ハッチから上半身を出していたりするものなら、わざわざハッチを閉じた形にして完成させたい。それくらいに、

フィギュアを塗るのが苦手。

それなのに、手にとって買ってしまいましたよ。

タミヤの『1/16 WWII ドイツ機関銃チーム装填手(三脚架搬送)』。

なぜか。
ジャケ買いですよ、ジャケ買い。

本や音

もっとみる
プラモは制作するもの?製作するもの?

プラモは制作するもの?製作するもの?

ツイッターのタイムラインに

「プラモを製作するという表記を『制作』という表記に変えました」

なんてツィート(おぼろげな記憶)があって、

さて、どちらなのかなと考えた。

「制作」と「製作」の意味の違いは、ざっくり言うと

芸術作品、表現にかかわるものを作るのが「制作」。

実用的なものを作る、工業や商業ベースに関わる作る行為が「製作」。

原則的な意味はこうなんだけど、実際はあいまいに使われ

もっとみる