マガジンのカバー画像

イクサポマガジン〜スポーツトレーナー向け入門書〜

118
過去の反響の大きかった有料記事を集めたマガジンです!公開時に30記事入っていますが、今後出す記事もどんどん追加していきます。買い切りなので、一度購入すればその後の記事は無料でお読…
単体だと290円or390円の記事ですが、特別価格中にご購入頂くと、6本以上買うよりお得になります…
¥13,200
運営しているクリエイター

#Physio365

【セルフケアの常識】筋膜リリースを使ってリカバリーはできる?

こんにちは! イクサポです!! 今回は筋膜リリースによるリカバリー効果について書いていき…

【発想の転換】なで肩がパフォーマンスを上げる本当の理由

こんにちは! イクサポです!! なで肩についてネットで調べてみると、肩が凝るとか姿勢が悪…

【重さから速度へ】トレーニング効果を最大にするVelocity Based Trainingとは?

今回はVBTというトレーニング方法をご紹介します。 多分多くの人が筋トレをする際に、重さを…

競技に求められるスプリントとは?〜陸上と比較して〜

こんにちは! イクサポです!! 今回の記事です!!! 今回はこんなツイートをみてふと考え…

290

痛みがあるから動かさない?早期復帰のためのペイン-トレーニング戦略

こんにちは!! イクサポです!!! 昨日僕がトレーナー募集の件でツイートしたら多くのお問…

仙腸関節?腰椎?腰痛の問題部位を一発で見分けるための5つの鑑別テスト!

こんにちは! イクサポです!! 今回は、仙腸関節の評価について書いていきます! 仙腸関節…

意外と理解してない?今さら聞けないSAQの謎に迫る!~アジリティ・クイックネス編~

こんにちは!! イクサポです! 今回は、前回に引き続き『SAQ』についてみていこうと思います! アジリティとクイックネスについて詳しくみていきましょう! 前回の記事はこちら☟ アジリティ(Agility)日本SAQ協会はアジリティを「運動時に身体をコントロールする能力」と定義しています。 ダッシュをしているとき「ストップしたい」と思ったときに素早く止まれる能力。ダッシュをしながら「右に行きたい」と思ったときに素早く方向を変えて右に行くことができる能力。これがアジリテ

意外と理解してない?今さら聞けないSAQの謎に迫る!~スピード編~

こんにちは! イクサポです! 今回は、 について書いていきます!! 多くのスポーツにおい…

【未知の領域】運動能力の差はどこからくるのか?

こんにちは! イクサポです!! まず、記事の前に1つお知らせです! NOUS FOOTBALLさん主催の…

【実は嘘かも!?】静的ストレッチは本当にパフォーマンスを低下させるのか?

こんにちは! イクサポです!! 今回はタイトルの通り、 について紐解いていこうと思います…

【マガジン限定】パフォーマンスアップのための身体操作セミナーを大公開!!

こんにちは! イクサポです! 今回は、先日僕が行った身体操作セミナーを一部アップします!…

【超厄介者!?】甘くみると怖いSyndesmosis Injuryへのアプローチ

こんにちは! イクサポです!! 昨日、オギトレ×イクサポセミナーを開催しました! 彼とは…

【筋トレは悪?】育成年代のレジスタンストレーニングにおける効果を徹底解説!vol.2

こんにちは! イクサポです!! 今回も『ジュニア期のレジスタンストレーニング』について話…

【筋トレは悪?】育成年代のレジスタンストレーニングにおける効果を徹底解説!vol.1

今回は、『ジュニア期のレジスタンストレーニング』について話していきます。 現在では、ジュニア世代のレジスタンストレーニングは運動能力の発達に非常に良い働きをすることが少しずつ注目されてきました。 僕が運営しているオンラインサロンでも育成年代のトレーニング指導のことや育成年代に必要なことについては細かく動画で発信しているので興味がある方はどうぞ〜〜!! そこで今回は、 についてお話していきたいと思います。 ジュニア期のレジスタンストレーニングがもたらす効果 Avery