ウマナリ

閲覧ありがとうございます。官公庁や企業にて、企画書から広報記事まで幅広く執筆してきまし…

ウマナリ

閲覧ありがとうございます。官公庁や企業にて、企画書から広報記事まで幅広く執筆してきました。 その経験を活かして「書く力」や心をつかむ「文章テクニック」を紹介していきます。

マガジン

最近の記事

自分を喜ばす習慣

2頭追うことを躊躇しない せっかく自分にプチ贅沢をしてあげる時間とお金の使い方ですから、毎回、そのお店に行くことを楽しみにできるような、お気に入りのお店を見つけましょう。 →美容院などお店の方との会話で自分に関心ら発見できることを吸収すること。嫌々過ごすと時間のロス。相手のことを知って共通の趣味などを見つけることは営業力の練習。 思い込みの力を利用する →思い込むことで脳は自動的に必要な情報を集めてくる。 マンダラチャートなどを書いてみて、夢や理想像を書き、実現に向けた必要

    • 住居確保一時金がもらえるか調べてみた

       日本には、多くの補助金制度があります。  例えば2020年に話題になったコロナ給付金(全ての人に10万円給付)でしょうか。  ほかにも多くの人が利用できそうな制度があるか調べてみると、厚生労働省が行う生活支援の一事業である住居確保一時金という支給制度を発見しました。  では"住居確保一時金"とはどのようなものか調べてみました。 https://youtu.be/Z5_J7mX6c-Q  主たる生計維持者が離職・廃業後2年以内である場合、もしくは個人の責任・都合でなく、

      • すっきりした文章を書くコツ①【初心者編】

         会社勤めの人は、報告書や稟議書を作成する機会が多いですよね。  主婦やフリーランスの方もブログやライティングを仕事としているケースが増えてきていると思います。  いざ文章を書くといっても書き慣れていなければスムーズに書けないと思います。  今回は、文章の基本的な書き方をお伝えして少しでも書くことが億劫にならないようにコツを紹介します。 1.冗長語を削るとスッキリする  「することができる」「必要であると言えます」のような文章があるとします。以下のように表現を変えることが

        • 賃金に関する用語解説

          1.定期昇給とは 賃金表に基づいて年齢が1歳、または勤続が一年増えることによって賃金    が増額されること。賃金表は就業規則で定められているもので、定期昇給を実施するのが大前提で、本来は定期昇給の実施を要求、交渉する必要はないといえる。 2.定期昇給相当分とは 先輩と同じ年齢、勤続、能力、勤務、成果となったときに同じ賃金となるために必要な金額。 →給料差÷年齢差 3.ベースアップ(ベア)とは  ベースとなる賃金表を引き上げる(ベア)ことを指す。賃金表は労働力の価格表であ

        自分を喜ばす習慣

        マガジン

        • 地域活性・まちづくり関係
          1本
        • zoom関係
          1本