見出し画像

寂れた店での実戦

皆さん、すっかりお盆休みに入っていかが御過ごしでしょうか?

普段なら、海やキャンプ行ったり観光地巡りをしたり帰省はしたものの暇を持て余してふらっとパチンコというのが通常ですが、

感染拡大(しかもデルダ株)のコロナ禍。更にこの時期ととしては異例の大雨でそれもままならない事態になっています。

画像1

どうせ、パチンコしに行ったとしても普段でもガラガラなのに店は怒涛の勢いでお盆回収中。

ならば、来年やってるかどうか不明な寂れた店で実戦するとどうなるのか?

行ってきましたので報告します。

行ってきたホールは黒石市のニューベイブリッジです。

画像2

画像3

画像4


画像14

窓のフィルムは剥がれに剥がれてこれが一層寂れた感がひしひしと感じますね^^;

画像5

入り口の鉄骨も腐ってしまっています。

駐車場のアスファルトのヒビ割れ具合もいい感じで寂れています。

画像6

しかし、向かいのお店側にはしっかりと昇りを飾っています。

ここは、10年ほど前までですが、初代エヴァンゲリオンZF、SN。花月外伝ZF、

エヴァンゲリオンセカンドインパクトも普通にあるSF版ではなく穏やか(とは言っても確率は1/315ですが)なMFや1/399.6で継続率74%のVFというなかなかの変態な台を置く店舗でした。

当時もあまりお客は居ません(笑)

しかし、エヴァンゲリオンZFで1000円平均で30回回る店でもあるので穴場的な存在のお店だったんです。

今や、MAX機も1/320まででCR機がP機に変貌して5号機スロットでさえ6号機に変わりつつあるご時世です。

その店が今はどうなってるのか・・・

中に入ってみたらその日は新台導入日だったみたいです。

画像7

なんと!!

沖ヒカル先生絶賛のパトラッシュグリーンは入るのではありませんか!

中に入ってみると、パチンコは4円、1円。

スロットは20円でしたね。

1パチコーナーですが中の様子です。


ベニヤとパチ台で間隔を取ってる手法ですね。

ついでに、パチ台よりベニヤの割合が多いです。

出玉は1円、4円共パーソナルシステム(各台計測器)でした。

4円コーナー、しかも遊パチの方をみていくと・・・。

ここに現代の人気機種が!!

画像8

そう、大工の源さん超韋駄天です!!!!!!

画像9

釘も新台導入日から変わらず。と、いうより釘、役物、台枠が超キレイ!!

ハンドルも傷一つありません!

寂れた店で現代の人気機種を打つ。

しかも、お客は1桁(笑)

久しぶりに大音量で源さん勝負します。

ちなみに、この店。今どきの店と違い1000円入れたら500円刻みではありません。

1000円入れたら250個貸し出しされます。

打ってみると・・・。釘はそんなに開いてる印象は無いけど等価ボーダー並には回りますね。

ただ・・・演出が相当賑やかでこれ当たるんじゃね?と思ってた矢先に当たりました^^;

画像10

しかも・・・

超源1発ツモ!

画像11

2連→5連→17連→単発と初当たり4回をかまして

2651個で終了。

これから更にふらっと店を回ってみると・・・。

今ではどこの店にも見掛けなくなったドラムエヴァを発見!

1パチですが・・・。

画像12

正直、この台は好きでしたね。

ゴルゴ13にもありましたが、パチンコなんてこのぐらいが一番適度でいいと思うんですよ。

何でもかんでも液晶付いてむさ苦しい役物、更に邪魔くさい台枠というのも疲れてしまうし、打ってて恥ずかしく感じてしまう。

その分値段も上がってしまいその割は全てうちに来てるお客が被らないといけない。

スペックは抜群の源さんや牙狼月虹でもこういう事があるから店も活かせずむしろ細胞レベルで殺す運用して常時回収なんて打っててバカくさいし、それが逆にパチンコ離れを助長してると思うわけ。

勿論、店も商売だから利益を出さないといけないのは重々承知。

経費だってそれなりに掛かってるんですからね。

しかし、この台の面白さや良さをアピールするのもホールの仕事だと思うんですよ。

それを出来ずに「新台入れました。回収するからお前ら有り金もってこい!

その代わり、1000円平均で10回は回してやるわwww」

これじゃパチンコしたく無くなりますよ。

暴走してしまったのでドラムエヴァに戻します。

200円で試し打ちしてみると・・・。

普通に回りますね。

そんな中でシンクロリーチがかかり

「はいはい。当たらない」

と打ち出ししたら・・・。

画像13

暴走して当たった^^;

その後も予告入ったり暴走したりで楽しめたので終了

1640個

惜しむならば16R入れたかったですね。

大工の源さん超韋駄天ライト

投資 1000円

2651個

回収 8000円

エヴァンゲリオン ドラムバージョン

投資 200円

1640個

回収 1200円

見た目はもはや廃墟といってもいい店になってしまったけど、

それでもなんとか営業してるのはいいことだと思います。

お盆回収+コロナ禍で出掛けにくい昨今ですが、ここで敢えて、寂れた店で実戦してみるのもいいかもしれませんね。

現代では難しくなりましたが、思わぬお宝が眠ってるかもしれませんよ!


その後ですが、私が小さい頃からCMでバンバン流れてる温泉に行きました。

アップルランド南田温泉へ!

実はここ。地元向けで日帰り入浴もやっています。

今回はここで入浴。

画像15

りんご風呂は時間帯が合わないので満天の風呂です。

画像16

画像17

足湯ですが、ここにもリンゴが浮かんでいます。

満天の風呂ですが、建物はホテルの旧館にあり、天然温泉と露天風呂の2種類です。

適度な熱さで湯冷めしにくいのは好感ですね!

先に書きましたが、地元の方らしき方とお話しましたが、地元の方はよく利用するとのこと。

値段は400円と青森県の公衆浴場としては高めですがいい風呂ですよ!

黒石市は今頃だとよされ祭りですし、クラシックカーフェスティバルの開催地でもあります。勿論、寂れた店のベイブリッジ。

今は無くなりましたが、日本唯一のパチスロBON JOVIが置いていてパチスロ必勝ガイドの八百屋コカツ氏もデータ取りしに来たお店もあります。

寄る機会があればここの温泉に浸かってみるのも良いかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?