お稽古事で上げる自己肯定感
0歳からの伝統文化!満茶乃です。
私はいわゆる
ドジでノロマと言われたタイプ。
'
まぁ、
今でもうっかり者からは
脱却できへん
ままなんやけども😫
'
幼稚園の担任に
「マサノさんは、大器晩成型ね」と
本気で言われていた。
*
しゃべるのも、
やることもすべて
遅いうえに
集中力がないから
学業の遅れもさることながら
'
幼少の頃から
ピアノやら
通信教育やら
デッサンスクールやら
ほんまに
なにひとつ続かへんかった。
それが
高校2年の時の
世阿弥の風姿花伝との出会いから
大学で
能楽部に。
*
大学は辞めたけど、
不思議なめぐり合わせで
今の師匠と再会。
'
仲間とも縁は途切れることがなく
お稽古を
続けさせて頂くことができた。
*
私にとって
はじめて、続いたお稽古事。
*
廿代の頃は
お稽古のために働いて
お稽古のために着付けを会得して
お稽古のために社交的になろうと飲食業に従事した
*
あらためて、能がなければ
私の人生はないなぁと。
*
祖母も能をやっていたから
縁はあったんやけども
世阿弥との出会いがなければ
興味が湧くことはなかった。
*
不思議なもんで
かつて
嫌味半分で言われたかもしれない
「大器晩成」
という言葉は
今になってとてつもなく
大きな勇気をくれる。
'
老いてもなお
自分自身に
追い風を吹かせられる自分を
作っていくことができる
モチベーションになるのではないかと。
*
私は年上の友人知人が多いからなおさら
思うこともある。
*
年は取るもんと違ごて
年輪を重ねて
価値ある自分自身に成長するよう
自分を導く。
*
幼少の頃から
大人になったその先を考える
きっかけをくれた
幼稚園には感謝しかない。
*
(そういえば、
その幼稚園なくなるんやって。
寂しい。)
*
筋トレ
(体幹トレーニング)は
お仕事のためでもあるけれど
お稽古で美しく舞えてないことが
悔しいからはじめた。
*
身体が動かなくなっても
謡える。
'
声が出なくなっても
舞える。
'
舞台に立てなくなったら
自転車ならぬ車椅子で
全国の謡曲史跡を巡るかな😁
いや
そんなんできたら
舞台立てるか🤣
'
長く続けられる
お稽古事と
良き師との出会いは
人生最大の
GIFT。
これ。。。見に行きたいな〜
*
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?