~設立編 Part9~社用銀行の開設(完了) Day24


開設条件として有効なものは「Website」

こちらの記事で「思った以上にハードルが高い」と記載した。
そこでいくつかの情報を提供したが、最も効果が高いものは「Website」であった。何らかのCMSサービス(例えばZoho Sites)等でページを作成し、外部公開した情報で、そのURLを提供すれば良い。
サイトの公開にあたっての注意は以下記事を参考に。

記載内容はいろいろ条件があるが、以下があれば原則大丈夫そうである。

  • トップページ

    • Visionっぽいものを数行で記載

  • サービス

    • 何を提供するのか複数個概要を記載。価格などが明確でなければ記載は不要かと思われる。

  • 会社概要

    • 社名、設立年月、WebsiteURL、事業内容(概要)、営業エリア、所在地、代表者、等

      • 簡単な表に埋まる程度。それほど深い内容は不要。

  • 問い合わせ先

    • info@のようなものを準備し、記載しておけば問題ない。

追加で運転免許証の情報を求められたが、これは普通に写真を撮ってアップすれば問題なし。

今後の流れ

7営業日程度でログイン情報等が送られてくるようなので、その郵送物を確認すればよい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?