肩甲骨は本当に大切

慢性的な肩こり

前回一流アスリートほど肩甲骨周りに動きがよく『撫で肩』で動くことをお話しさせて頂きました。今回はもう少し詳しく肩関節、肩甲骨についてお話をさせて頂きたいと思います。日常からか常に肩関節、肩甲骨周りに違和感を抱えていいる方は本当に沢山いらっしゃると思います。著者はあまり肩こりは感じないのですが日常相談を受けることも多くお悩みの方が多いことを実感します。一般的には肩を揉んだりほぐしたりと行ったことで対処されてる方が多いのですが、残念ながら時間が経つと また元に戻るといった繰り返しのようです。

肩甲骨に対する認識不足

脚のストレッチに代表されるように下半身股関節のトレーニングや調整法はyoutubeなどでも多く紹介されてはいますが肩関節、肩甲骨周りの調整法 トレーニングなどはあるにはあるのですが、圧倒的に少なく動かし方程度の紹介が多くまだまだ内容的には下半身に劣っていて認識不足を筆者は感じています。しかしながら肩甲骨の可動性が広がり 肩関節に柔軟性が回復し背面の柔軟性が向上すると肩甲骨が本来の位置に戻り『撫で肩』が現れ始めます。

つまり肩や背中パンパンで慢性肩こり状態の方、鎧を背負った肩周りになっている方は『肩甲骨』が柔軟性を失い本来の位置からズレたまま使われているのでこの様な状態になっているわけです。

また、本来の位置に収まると下半身、脚の動作も連動しスムーズに行われる様になり 無理のない効率の良い動作が可能になります。

事実 歩行時に脚に痛みがあった方が肩甲骨の位置を本来の位置に戻すことによって痛みが出なくなることなど それほど珍しいことではありません この様なこと多数経験している筆者は下半身骨盤股関節の重要性は変らないもの上半身肩関節、肩甲骨の影響を大きく受けていることを感じています。肩甲骨を本来の位置に戻すことは動きだけではなく 日常生活の基本にと言っても過言ではありません。

背中が人生を決める

肩関節、肩甲骨の位置は「呼吸」と密接に関係しています。

今回、再度肩甲骨のお話をさせて頂いたのは皆さんこの点を理解して頂きたかったのが一番の理由です。『呼吸』は自律神経ででコントロールされている私達の体を唯一意識的に変えることが可能で通常は無意識に呼吸を行なっていますが 意識的に深く呼吸する『深呼吸』はその代表です。

無意識的、意識的、『呼吸』をコントロールする際に重要になってくるのが『肩甲骨』の位置です。肩甲骨、背中は一生肉眼では見ることができないため意識しずらく 固まり出すと肺を覆っている肋骨の動きが制限してしまい肺の活動量が制限されてしまいます。肺は細胞を活性化させる酸素を作り出す源、その働きに制限がかかれば当然人は動くことも考えることもできません。

肩甲骨と呼吸の関係は人生を左右すると言っても過言ではありません。

前回。一流アスリートは『撫で肩』が多いのお話をさせて頂いきましました。力が抜けた『撫で肩』は肩甲骨に柔軟性もあり、呼吸も整えやすく無駄な力が入りにくく無理なくバランスよく体をスムーズに使えるのです。

仕事にいきずまりを感じているビジネスパーソンの方是非、肩甲骨から呼吸を見直してみては如何でしょうか?

弊社 原田のnote こちらも 参考になります。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?