見出し画像

民間発行のデジタル円「DCJPY」その2 -DCJPYの特徴-

このブログでは、ブロックチェーン関連を中心としたテック系の情報の紹介をしております。

前回に続きまして、デジタル通貨フォーラムが発表した「DCJPY」を題材にします。

ホワイトペーパーを読み進めつつ、「DCJPY」の特徴について今回は触れてみようと思います。

DCJPYの使い方(想像)

新しいデジタル通貨「DCJPY」の使い方はどんなイメージになるのでしょうか?

ホワイトペーパーの内容から想像してみようと思います。

DCJPYの利用者は、デジタル通貨を利用するためのアカウント(口座)を開設し、この口座においてデジタル通貨を保有し、利用することになります。
デジタル通貨DCJPYは、利用者が民間銀行に保有する預金口座から預金を引き落とし、それと同額のDCJPYを利用者がデジタル通貨プラットフォーム上に開設した口座に記帳することにより発行されます。

まず、DCJPYを保管するための口座が必要になるんですね。

DCJPYはデジタル通貨なので、口座はおそらくスマホアプリとかで出し入れができるようになるのだと思います。

そして、自分が持っている銀行口座の預金をチャージする感じで、DCJPYの口座に同金額のDCJPYが記帳されるイメージかと思います。(相変わらずきたない絵ですみません、、、)

スクリーンショット 2021-12-04 072824

そして口座にあるDCJPYで色々な買い物だったり、誰かへ送金したりすることができる感じですかね。

DCJPYの性質

ここまでだと、普段使っているSuicaとかPayPayとかの電子マネーと使い方的には同じ感じですよね?

DCJPYと電子マネーでは何が違うのでしょうか?

ホワイトペーパーにはこんな記載があります。

なお、DCJPYは決済用預金に属する性質のものであり、付利は行われず、全額預金保険の保護対象となる想定です。

DCJPYは決済で使用されることを目的にしているので、どれだけ口座にためてても利息が付くわけでもない、ということですね。

また、「預金保険の保護対象」ということなので、DCJPYの口座にある円は銀行口座の預金と同様に、万一金融機関が破綻したとしても、自分のお金は守られるということですね。

電子マネーは企業は発行しているポイントみたいなものですから、もし発行企業が倒産でもしてしまったら、そのポイントは失効してしまう可能性があります。

電子マネーに自分の全財産を振り込むことなんて怖くてできませんが、DCJPYなら全財産DCJPYにしても安心ってことになります。

DCJPYが使えるのは日本だけ

DCJPYはデジタル円と言いますけど、デジタルだから世界中どこでも誰でも使えるようになるのでしょうか?

ホワイトペーパーには以下の様に記載があります。

デジタル通貨DCJPYの利用者として、当面は日本国内の法人および個人を想定し、DCJPYを利用できる場所も日本国内であることを想定しています。

実際にDCJPYで街の商店で決済ができるようになるとして、当面の間は日本の中でだけみたいですね。

DCJPYの発行・送金・払い戻し

続いて、DCJPYの発行と送金、払い戻しについてです。

発行については先ほどお話しした通り、銀行口座の預金をDCJPYの口座にチャージするイメージで、チャージした金額と同じ額のDCJPYが発行されることになります。

スクリーンショット 2021-12-04 072824

ホワイトペーパーには、送金についても記載があります。

DCJPYは、①後述する共通領域において、直接移転の指図が行われる、あるいは、②後述する付加領域において移転の指図を受け、その指図が自動的に共通領域に伝達される、という方法により、ある利用者の口座から別の利用者の口座に残高が移転する形で送金が行われます。

「共通領域」「付加領域」というキーワードについては次回でお話しようと思いますが、利用者同士の送金も可能になるようです。

これまでの銀行口座での送金となると、振込手数料とかかかりますし、手続きもちょっと面倒ですよね。

これがアプリで簡単に、しかも手数料が無料になったりしたらとても便利ですよね?

画像3

実際の銀行同士の送金業務は、複雑な業務・手続きがあってとてもコストがかかります。

そういった余計な業務コストを低減させるのもこのDCJPYの目的だと思いますので、送金の無料化も可能になるのではないでしょうか。

最後に払い戻しについてです。

ホワイトペーパーにはこの様に記載されています。

また、DCJPYは、利用者の要求に基づきデジタル通貨の口座残高を減少させ、相当額の現金や預金を利用者に引き渡す形で償却が行われます。

つまりは発行の時と逆の手順を踏むわけですね。

DCJPYの口座から直接現金化(紙のお金)にすることはできない、ということです。

「共通領域」「付加領域」については次回に

今回はDCJPYの特徴と、使い方のイメージについてお話ししました。

次回はDCJPYの「共通領域」「付加領域」についてお話していこうと思います。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?