見出し画像

ティッシュは「当たり前に」ゴミ箱に捨てましょう@ラーメン屋

ラーメン屋で修行をさせていただき、なんだかんだ5ヶ月が経ちました。

エリア有数の行列店で、日々オペレーションに追われながら、
徐々にやれることも増え、非常に充実しています。

そんな中、働く前から思っていたことがあるのですが、ラーメン食べると、冬場は特に鼻水出ますよね。分かります。俺もです。
口元も拭きたいですよね。分かります。俺もです。
夏場は汗も出るし、拭きたいですよね。分かります。俺もです。
なんならちょっとした気遣いのつもりで、
そのまま飛び散った油とかも拭きたいですよね、分かります。俺もです。

そこまでは全然いいですよ。ただね。

ただ!!!!

そのティッシュ。普通にゴミ箱に捨てましょw

ゴミはゴミ箱に❤️


なんで、そのままテーブルに置く人が多いのでしょうか。
カウンター型の店舗の場合、食後7割くらいの方々がカウンターに上げてお帰りになっていただきます。
3割くらいの方々が、そのままお帰りになります。
それは全然いいんですよ。ただね。

ただ!!!
俺の感覚統計値的にその3割のほぼ全ての方が丼や茶碗の脇に使用済みティッシュを置いていきます。
え?ちょっと待って。
ゴミはゴミ箱にってうちの2歳半の子供でももう覚えてますよ?w

そんでもってですね。

食後に丼等をカウンターに上げていただく7割の方々の約半数が、カウンターに使用済みのティッシュもご親切に置いていきます。
その気遣いができて、ゴミ箱にティッシュを捨てられないということは、これはもうマナーとかの問題じゃなく、「ラーメン屋はティッシュを捨ててもらう飲食店」と、認識していらっしゃるのでしょう。ちなみに私が知る限りそんなお店はありません。ゴミはゴミ箱に捨てましょう。

ちなみに、カウンターに食後の丼とかを上げてくださる方の1割ほどはなぜかティッシュはテーブルに置いたままです。

稀にゴミ箱のないお店がありますが、その場合は自分で出したゴミなので基本は持って帰りましょう。それか目に入らなかっただけなので店員さんに聞きましょうね。「ゴミ箱はどこですか?」と。

そして、これで処理したことになってるんだろうなと思う方が、ラーメン屋によっては下皿や、サイドメニューなどの茶碗などの空いた容器に使用済みのティッシュや紙エプロンをきれいに包んで入れる方々。

ゴミはゴミ箱に❤️


そこまで気遣いができるのであればですね、、、、
捨てましょう。ゴミ箱に。

そして一番最悪なのが、スープの残った丼に使用済みティッシュを入れて帰るパターン。

これも少なくない割合でいます。これは本当に最悪です。
どういう神経してるのか戦国時代まで遡って遺伝から調べたいです。

◆いや、ティッシュくらい捨ててよ。◆

って思う方もいらっしゃると思いますが、飲食店従事者がどこのどなたかわからない方の鼻水を処理してる(ティッシュを処理してる)って異常じゃないすか?
ましてやこのご時世に。
みんな馬鹿みたいにマスクしてるこの時代に何を逆行してるんですか?w
それがあなたのロックンロールですか?
別にこのご時世じゃなくても的な問題ですけどね。

てか、自分で出したゴミはゴミ箱に捨てましょう。

◆いや、食べ終わった容器(丼、皿、茶碗etc…)に入れてんだからさぁ、後は店側でやってよ◆

さっきも言いましたが、そこまでの気遣いができるのなら、捨てましょう。
ゴミ箱に。

それと、これはオペレーションの問題でもあるので押し付けるのもアレなんですが、ほとんどのティッシュは容器にくっつくので、ティッシュに触れずにゴミ箱に捨てることができるパターンはほぼないです。下げた箸でシュッとやることもできなくはないですが、割り箸ならそのままゴミとして捨てられますが、このSDGs全盛期、割り箸のお店も減ってますし。お客さんに出す箸はいくらちゃんと洗うとは言え、ゴミを、ましてや使用済みティッシュを処理するために使うものではありませんので。
てか、自分で出したゴミはゴミ箱に捨てましょう。

◆じゃあ、割り箸も自分でゴミ箱に捨てろっての?あ?◆

割り箸は食器としてお出ししてるので、お客様が出したゴミではないですから。そして、食器として出して、食器として下げて、下げた時点でこちらがゴミと判断して廃棄しているのです。

自分で出したゴミはゴミ箱に捨てましょう。

まぁ、ラーメン屋さんによっては、お客さんが出したゴミを喜んで捨てる店もあるんでしょう。知らんけど。

けど、辞めませんか?

俺の統計上、牛丼チェーン店とかでもお盆に鼻かんだ紙ナプを置いてく人とかめっちゃ見るけど、ゴミはゴミ箱に捨てましょう。

衛生的云々もあるけど、普通に店側もお客様側も当たり前のことを当たり前にしませんか?ってことです。

飲食店側にいろいろ求めたり期待したり、至らぬ点があることも重々承知しています。でもできることから改善すればいいだけでそれができない店は淘汰されていく厳しい社会でもありますが、、、、

てか


自分で出したゴミはゴミ箱に捨てましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?