見出し画像

達成感と願望と目標と達成感と達成感

体験を分子にして、願望を分母にする

その値が高いほど自己肯定感が高い

願望が高すぎる人はどうやっても値が低い
高すぎて絶対にその願望なんて達成できないからだ

願望が小さい人は幸せなんだろうか?

多くを望まなければ、人は幸せになれるということなのだろうか

望まない人生と望む人生

望まないと何かを手に入れることはできない
望むことは自分に期待することで、失敗したときはとても怖い
望むことだって勇気がいるし、怖いことなんだ

望まない人生は、期待がなにもない
楽しいのか分からない
期待しないのはあきらめてしまている
自分今以上の存在になることを恐れている

望まない人生、あるがまま
仏教にありそうな教えだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?