見出し画像

【今日の気づき】

「人生は偶然に支配されている」
「偶然の確率は上げられる!」

人生は偶然でできています。あらゆる偶然が重なり合って現在があります。あなたが生まれたのも偶然。両親が出会ったのも偶然。そして、いま、あなたが本書を読んでいるのも偶然です。何が偶然かを書き始めたら、きりがありません。

よくスピリチュアル系の本に、「すべて必然」みたいなことが書かれていますが、それは思い込みです。人生は偶然でできているのです。

例えば類稀な才能を持ち、努力もし、圧倒的な実力を持つスポーツ選手でさえ「偶然」怪我をしてしまえば、普通の人になってしまう。

実際、2020年初頭から世界中で感染拡大した新型コロナウィルスのせいで、多くの飲食店や企業が苦境に立たされました。彼らが努力を怠っていたわけでなく、たまたま新たなウィルスが世界的に蔓延し、たまたま彼らの業種が影響を受けた。これもすべて偶然です。

このように良くも悪くも、人生を支配しているのは「偶然」でしかありません。
ただし、偶然が支配するからといって、ただ漫然と生きていては、人生は良い方向にいかないのも事実です。

人生は偶然が支配していますが、良い方向にいくかどうかは、「人生のルール」を知っているかどうかという要素が大きく影響しているのです。

良い人生は良い偶然が起こるかどうかにかかっています。

良い偶然は良い場所で生まれる確率が高い。逆に、治安が悪いところで生まれる確率は高い。

だから「人生のルール」を知ることで、少しでも良い偶然が起こる確率を上げることが大切なのです。

「やりたいこと」が見つかる 時間編集術  著者  長倉 顕太 氏

🌸🌸🌸🌸🌸

著者長倉氏はこの後の章で「人生はゲーム」とおっしゃっています。
だからルールが存在すると考えられています。

私も「人生にはルールがある」とある時考えました。
そのルールに基づくととても生きやすくなりシンプルになります。

自分の勝手な思い込みや想像で、複雑化している可能性が大きいということに気づきます。

人生にはマイナス的な想像は排除して、良い方向への想像はたくさんします。
夢のある想像はいくらでもしても良いと思います。

この著書には「4つの資産」と「2つの時間」を使って人生を変えるというお話をされています。

バランスよく精神的に満足できる豊かな人生を作っていくために、たくさんのヒントが得られます。

自分自身の「人生のルール」を作り自分自身の人生をデザインする作業をしていきます。心に余裕を持って過ごしていきます。

人生のルールに関しての名言をご紹介します。

常識? あ~、凡人が仲良く生きるためのルールか!
~スティーブ・ジョブズ~

美しいものにするなら、破ることのできない規則などない。
~ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン~

交通規則をきちんと守る人間は、えてして、他の人間も守ると思い込みがちだ。
~塩野七生~

他人のルールに縛られる人間を『家畜の豚』という。自分のルールを持たない人間を『快楽の豚』という。どっちにしても、オレは豚が嫌いだ。
~高橋歩~

🌼🌼🌼🌼🌼


私たち大人が子どもたちの未来をつくっていきます。
私たち大人が子どもたちを一人の大人として成長していくために、育てていく役割と責任があります。
私たち大人が子どもたちに、心輝いて日々過ごしている後ろ姿を見せていくことで希望を与えます。社会全体で子どもを育てているのです。

私が思う育てていかなければならないというのは、子どもだけではなく社会人になってからも育てていく期間があると考えます。
その意識をみなで持ち、より良い環境作りを目指したいと思います。

全てはつながっています。

大人は子どもたちのために心の余裕を持ち個性を生かし、毎日明るく笑顔で元気に過ごしていける、強く逞しく柔らかい心を持つことが大切と思います。

その助けになればという思いで、毎日名言や著書の中から気づきや学びになる言葉をご紹介しています。

純粋でまっすぐな子どもたちを、一人前に育つための基礎土台を大人が作っているのです。
大人が学びと気づきになる時間を作りたいと思います。
私自身も投稿しながら学びと気づきの時間としています。そして人として成長していきたいと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございます。

🌼🌼🌼🌼🌼

⭐️子育て応援しています📣
  お気軽にお声がけください!
  只今4歳からのお子様をお預かりできます。
 

https://kidsline.me/sitters/show/u7817282528

働くママのKokoronセッション受付中
子育てや仕事が心の余裕を持ってできるようになりますように

⭐️お友達募集しています。
ライン登録お願いします。⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png

⭐️童話の読み聞かせ音声 ご利用ください。
おやすみ前にご利用ください。
  
https://www.facebook.com/groups/327963471761431/permalink/511937676697342/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?