見出し画像

睡眠不足とカフェイン摂取はストレスフル



ご存知だと思うが交感神経の役割は体を活性化し、興奮させること。

身に危険が迫ったりすると、本能に組み込まれた「戦うか、それとも逃げるか」のストレス反応を起こす。

交感神経系は全身の機能を統率していて、呼吸、免疫機能、ストレスホルモンの分泌、血圧、心拍数をコントロールしている。


睡眠不足が続いたりカフェインを摂取することで、交感神経系が起こす急性のストレス反応がいつまでも「オン」の状態になる。

それはつまり交感神経系が過剰に活動してしまうということ。

そうなると何がまずいのかといえば、慢性的にコルチゾールと呼ばれるストレスホルモンが増加してしまい、全身の健康が蝕われていく。

ぐっすり眠ってカフェインを避ければこうした状態を避けられる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?