マガジンのカバー画像

発声技術向上コラム

34
今までにあげた、発声に関する記事を全てまとめてマガジンにしております。
発声の流派から声のカヴァー、高音のメソッド、そして発声練習の参考譜面、表現のためのテクニックまです… もっと詳しく
¥3,250
運営しているクリエイター

記事一覧

声楽における10個の神話的格言

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

渡辺正親
2年前
9

プレイスメント、共鳴のメソッド

プレイスメント(Placement)とは声を置く場所、すなわち歌手が声の共鳴を感じる場所のことで…

1,500
渡辺正親
2年前
4

アクートの出し方

今回は希望のあったアクートについて記事にしてみる。 アクート(Acuto)とはイタリア語、鋭…

1,500
渡辺正親
2年前
10

体型と筋肉の観点から見る呼吸法

はじめに呼吸法は声楽発声の根幹を成すものであり様々な呼吸法が世の中にあります。 呼吸法の…

1,500
渡辺正親
2年前
5

声のカヴァー、コペルトを咽頭操作の観点から見る

声楽をある程度学んだ方ならば声のカヴァーないしコペルトという言葉を一度は聞いたことがある…

1,500
渡辺正親
3年前
4

下顎、舌、唇

下顎、舌、唇 歌をやっている人なら聞き覚えのある単語たちだと思います。唇をタコの口のよう…

1,500
渡辺正親
3年前
12

声の共鳴箇所について

本来発声技術は、呼吸法・共鳴・ディクション・音楽性・フレージングなど様々な技術の融合によって初めて良い発声となるものだが、学ぶ上では一つ一つ取り出して学ぶのが良いだろう。ただし偏るのも良くないので各自バランスを取ることが重要である。 今回は共鳴について詳しく述べていく。 1.歌手にとっての共鳴とは共鳴とは言うまでもないが声が響くと感じる場所のことである。この場所は十人十色でそれぞれ違った感覚を持ちやすい。共鳴があることでいわゆる「良いポジション」で歌うことができる。歌手に

有料
500

呼吸のアッポッジョについて

はじめに声楽において何よりも重要視されることは呼吸といっても差し支えないだろう。 だが、…

700
渡辺正親
3年前
10

呼吸法についての解説

今回は動画で呼吸法について説明しています。 腹式呼吸、横隔膜呼吸 そして息の吐き方、実は…

700
渡辺正親
4年前
7

自然な声とは

良く力むな、自然な声で歌いなさいという指導がある。この指導は確かに正しい。 しかし、人間…

200
渡辺正親
4年前
7

ブレストレーニング

これは発声練習ではないのだが、私が注意深く行う練習を紹介する。 大きな声が出せない環境な…

200
渡辺正親
4年前
8

声を育てること

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

渡辺正親
4年前
5

口を開けるか開けないか

表題通り、私は生徒への指導では良く言っていますが、口を開けるか開けないかということについ…

100
渡辺正親
4年前
3

共鳴について

今回は共鳴についてです。 私はニューヨーク滞在時、オープンハミングでの共鳴を提唱されました。これは何故かというと、顔前面での共鳴が多いほど良く声が響くというのもありますが、私の場合はよりイタリアーノなテノールの響きを出すためでした。 (なお、ドイツ物をやるときはあまりそれを行わず、むしろ声を頬骨辺りに共鳴を柔らかく感じ、高音域で声を口の近くcovering(coperto)しています)

有料
100