見出し画像

田舎暮らしを始めてみて

こんにちは。お金持ち父さんプロデューサーの森まさしです。

昨年10月から実家に戻り、田舎暮らしをスタート(再スタート?)させましたが、リアルに感じたことを3つお伝えします。

①少子高齢化の波すごい

 子どもが本当に少ないです。日中、道を歩いてるのは散歩する高齢者ばかり。

 変な人も出るようです。こんな田舎でもLINEが教えてくれます。

 そして高齢者が運転する車が多く、車を運転すれば、毎回ヒヤリハットに遭遇します。

 車線無視したり、車線の無い狭い道のど真ん中を結構なスピードですれ違ったり、、、。

 怖いです。


②寒暖差や天候の変化激しい

 田舎というか、山奥だからでしょうね。

 自分が子供の頃よりも、雪が降ることが増えたように思いますし、朝の冷え込みも増している感じがします。その割に、日中はかなり暖かくなる日もあったりで寒暖差で体調がついていかないですね。


③動物がよく出る

 私の実家そばは、鹿とイノシシです。

 私が子供の頃と比べて、遭遇率がかなり高まりました。

 動物が電車とぶつかって、遅延も日常茶飯事です。

 夜には鹿が「ピューピュー」と鳴いています。鳥の鳴き声みたいです。笑。

 あと、道路を走る足音。「パカラッパカラッ」と馬の足音に似てますが、馬に比べると倍速な感じです。歩幅が狭いからでしょうね。


田舎は遠きに有りて思うもの。

まさにそんな感じです。

田舎暮らしに憧れる方いらっしゃると思いますが、慎重に検討なさることをおすすめします。

私の実家は、政令指定都市の端っこの山奥、隣の家と50mくらい離れている、コンビニ・スーパー・駅まで2キロほどの場所レベルの田舎です。

ポツンと一軒家までは行きませんが、それ相応の田舎です。ご参考まで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?